5月4日になりました(^^)
PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂
父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。
今日、4人に伝えたい言葉は…
松岡修造さん
“やがて僕のレベルも知らず知らずに上がって行った。なぜなら、僕が戦う相手はいつも自分より強かったからである”。
ダルビッシュ有さんの名言、まだまだ素晴らしい言葉が沢山あるのですが…一旦締めさせて頂いて、次も同じくアスリートの松岡修造さんの言葉を取り上げたいと思います♪
自分より上のレベルの人と同じ環境に居ること、父ちゃんもとても大切なことだと思っています。
自分より上の人と交わることで、自分の至らなさが明確に分かるようになるし、謙虚になれるし、修正すべき(向上すべき)ポイントが明確になります。
自分より上の人と戦おうとしない(戦えない)から…結局自分自身のことが分からず仕舞いになってしまうのです。
勿論ね、自分より強い人が相手となると、当然劣勢は否めない。
敗色濃厚、というヤツです。
負けたら格好悪い、みっともないとかは、あくまで自分の中での話。
チャレンジあるのみです、負けるのが怖くてチャレンジから逃げてる方が何倍も格好悪いし、みっともない。
少なくとも父ちゃんは…何にでもチャレンジする人が大好きだし、親しみを感じます。
「そんなのやっても意味がない」「どうせ出来ないから」とか言って、直ぐにやらない理由を作ってやらない選択をする人が居ます。
やらないのは良いとしても、代わりに何かをやるんじゃなくて、そのままやらずに何もしない…これ、もう最悪。
父ちゃんは大変でももがいて頑張ってる人は格好良いと思うし、苦手なこと、出来ないことにも貪欲にチャレンジする人は応援したいな、と思います。
何もしないのに実力がUPする、なんてことは100%有り得ませんからね(^_-)-☆