『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【木曽さんちゅうは“ぷちビッグダディ”】第2247回“父ちゃんが伝えておきたいこと その380・イチローさんの言葉”

3月28日になりました(^^)

PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂

 

父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。

 

今日、4人に伝えたい言葉は…

 

イチローさん

“努力せずに何か出来るようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない”。

 

今回のWBCフィーバーを通して、改めてイチローさんの言葉を紐解いてみると、実に多くの稔りのある言葉を残しています。

私自身のこれからにもとても多くの刺激を得ることが出来る名言ばかりです。

 

若くしてこのような言葉を知り、理解することが出来るなら、君たち4人のこれからの人生は大いに期待できるものとなるでしょう。

 

さてイチローさんの言葉。

 

何度も書いてますが、優秀な人を直ぐに“才能がある”“自分とはスペックが違う”と片付けてしまうのは、実は自分の中にある可能性を自ら消し去ってしまうことになってしまっているように思います。

 

プロ野球の世界で見ると…まずドラフト会議というものがあって、才能を感じる人たちがプロの目によってセレクトされていきます。

 

その評価が最も高いのが“ドラフト1位”。

 

言わばその評価が最も高い選手です。

 

身体能力、プロ野球の技術、考え方…様々なプロ野球選手に必要な才能が最も高く評価された選手。

 

過去を振り返っても…ドラフト1位という評価を受け、その評価通りに活躍した先週は枚挙に暇がありません。

 

しかしながらその一方で…ドラフト1位という評価を受けながら、その後その評価に相応しい結果を出せず、結果球団から“戦力外”という評価を下されてしまった選手も沢山居ます。

 

その理由は勿論結果が至らなかったからですが…残念なことに怪我をしてしまった場合、あとは…努力不足。

 

ドラフト1位を受けながら、活躍出来ず、結果若くして引退した方のインタビューなんかを記事で目にすることがあります。

 

その記事の多くで目にするのが…もっと努力しておけば良かったという“後悔”。

 

結局、努力に勝る才能はないのです。