2月28日になりました(^^)
PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂
父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。
今日、4人に伝えたい言葉は…
アンドリュー・カーネギー
“先延ばしにする癖のある人は、人生を漫然と過ごして失敗する”。
これ!
毎日の宿題!
明日の学校の準備!
先延ばしにしがちじゃない??
でもね、先に延ばしてもどうせやらなきゃいけないことなんだったら…先にやってしまった方が良くない??
…という話だね。
偉そうなこと言っててもね、父ちゃんも気持ちは痛い程判るんだ💦
今、ちょうど確定申告の資料を作っているんだけどね、締め切りもあるし、どうせやらなければならないことなんだけど…ついつい、お仕事の方を優先してしまいたくなって、実はちょいと先延ばし気味(/ω\)
だから自分にも言い聞かせる意味で今日は綴りたいんだけど、とにかくやらなければならないことは次々済ませてしまった方が、結果気持ちもスッキリするし、お仕事も効率よく進められるように思います。
そして、シンプルにカーネギーはこういうことを言いたいんだと思います。
嫌なこと、しんどいこと、やらなければならないことを、ついつい先延ばしにする癖がついてしまうと…よくないことがいっぱいあるのです。
まずは目標を早くクリアする習慣がないと、物事の進み具合が遅くなるし、遅くなることで、目標の達成度の低さにつながるリスクが高くなります。
目標を達成する期間を早く設定すると…ミスのチェックがしっかり出来たり、より高い目標を目指すことが出来たり、とにかくクオリティーのUPに繋げられたりするのです。
ところが先送りする癖が当たり前についてしまうと…締切ギリギリで急仕上げになってしまい、ミスのもとになったり、何だったら結果間に合わなかったり。
そして先送りする癖が出来ると、意味のない時間が多くなる。
これが実に良くない!
父ちゃんも今、自分自身に言い聞かせながら綴っていますが…とにかく日々の時間を有意義に、とても大切なことだと、父ちゃんは考えています(^^)