2月11日になりました(^^)
PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂
父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。
今日、4人に伝えたい言葉は…
アルベルト・アインシュタイン
“人生は自転車のようなものだ。倒れないようにするには走らなければならない”。
ホンマやなぁ、、、そう思います。
休んだらそこで止まってしまう、本当にそう思います。
父ちゃんはお喋りのお仕事でお金を頂いてまして、その内容は…番組、イベントやライブの司会がメイン。
あとたまにレポーターのお仕事があったり、インタビューのお仕事があったり、最近では演芸はたまにしかやりませんけど…先週は新年会の余興に立て続けに御呼ばれしたり、それもまたお喋りのお仕事。
常々思っているんですけどね、これ、毎日のように何となく続けられてるからお仕事として維持出来ているように思うんです。
毎日喋らせて貰っているから、そんなに緊張することはありませんし、声も出るし、(元々地頭はあまり良くないんですが)パッと思い付いて喋ったり出来るのも、日々の継続によりところは大きいと思っています(^^)
逆に少し間が空いてしまった時は怖い。
心なしか声の出が悪い気がするし、感覚も何処か(今以上に)鈍くなってしまっている気がするし、口の回りも悪い、これは間違いなくそうなります。
その昔父ちゃんは、とても小さなプロダクションに身を置いていた時期があります。
別段その小ささを咎めたい訳ではなく(選んだこちらの責任です)、父ちゃんがいつも考えていたのが…“大手の事務所との場数の差”。
吉本興業さんだったら専用劇場がいくつもあって、若手でも実力のあるランクになると毎日のように劇場の出番がある。
父ちゃんはいつも〔これじゃあ差が開く一方だ〕と、このままじゃマズいと思っていました。
ずっと動き続けることで初めて維持出来るし、維持を超えると伸びしろになる。
自転車と一緒で動き続けないと前には進まないのです。