『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【木曽さんちゅうは“ぷちビッグダディ”】第2199回“父ちゃんが伝えておきたいこと その334・アルベルト・アインシュタインの言葉”

2月8日になりました(^^)

PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂

 

父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。

 

今日、4人に伝えたい言葉は…

 

アルベルト・アインシュタイン

“私には特別な才能などありません。ただ、物凄く好奇心が強いだけです”。

 

一昨日の続きみたいになりますねf(^^;

www.waja-next.com

 

一番必要な才能って、やはり“信じて努力すること”だと思うんです。

 

それがアインシュタインが伝えたい、一昨日のブログで取り上げた言葉の真意なんじゃないかな?と思っています。

 

そして、今日の言葉のポイントは…“好奇心”。

 

“好奇心”が強いと積極的になれるし、新たな能力を身に付ける可能性が高くなります。

 

ところが…新しいチャレンジにあたり、面倒臭いとか、失敗したくないとか、そもそも魅力を感じないとか…チャレンジするチャンスを手放すも作るのも全て自分次第。

 

やってみて初めて分かることが沢山あると思うんです。

 

やらずに“やっても意味がない”とか“キツそう”とか、やらない理由を挙げ出したらキリがありません。

 

個人的に一番嫌だな、と思うのは…潜在意識の中で〔失敗したら格好悪い〕という考えが強い人。

 

失敗することは悪い事ではないし、格好悪い事でもありません。

 

〔失敗したら格好悪い〕という気持ちを、違う口実を作って逃げてる人の方が何倍も格好悪いと、父ちゃんは思います。

 

何かとマイナス面を考えるんだったら、全てをプラスに変換するクセをつけて欲しい。

 

直ぐにやらない理由を探して来ちゃう人にはなって欲しくないなぁ。

 

失敗した時のことを考えるくらいなら、〔やったらどうなるだろう?〕といった感じでワクワクする道を考えた方が、人生楽しいと思うよ(^_-)-☆