2月2日になりました(^^)
PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂
父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。
今日、4人に伝えたい言葉は…
津田恒美
“弱気は最大の敵”。
津田恒美さんは…父ちゃんが高校生くらいの頃、広島東洋カープに入団して新人王に輝く大活躍したプロ野球選手です。
リリーフエースとして活躍した津田さんですが、32歳の若さで亡くなられた方です。
詳しくはコチラ。
津田さんが活躍されたポジションは…試合の締め括り、勝敗を背負う場面。
言わば試合の中で最もプレッシャーの掛かる大事な場面な訳ですが…このタイミングで大切なことは“気持ち”。
〔打たれてしまうかもしれない〕
…そう思ってしまうと最後、相手に飲まれてしまい打たれてしまう…そして最悪の結果を招いてしまう。
ところが“絶対に打たれない!”という気持ちを強く持ち、相手に対してその気持ちを強くぶつけることで…相手はその気に気圧されることもあるだろうし、相手を弱気にさせることも出来るかもしれない。
少なくとも(謙虚さは忘れず)強気でいることはとても大切だと思っています。
これは津田さんの様な局所的なシチュエーションにおいてだけじゃなく、長く続けていかなければならないようなシチュエーションの時にも大切になって来ると思うんです。
これは昨日の話とも繋がって来るのですが…〔絶対に叶える〕という強い気持ち、これが短い期間で途絶えてしまっては意味がありません。
幾ら中々叶わなず、長い期間が掛かってしまったとしても…〔俺には出来る〕という強い気持ちがあるかどうかがとても重要。
結局高いハードルを越えるには“強い気持ち”が大切だ、ということなんです。