1月22日になりました(^^)
PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂
父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。
今日、4人に伝えたい言葉は…
田中角栄
“ノーとイエスははっきり言った方が、長い目で見れば信頼される”。
田中角栄は…日本の政治家、実業家です。
そして何より総理大臣になった方です。
とにかく話題には事欠かない人で、その辺りについて詳しくは…コチラを見てみてね。
生きてると…色々素直ではいられないことが沢山あって大変だったりします。
素直に言っちゃうと相手が気分を損なうから気を遣ったり、そのまま言うと嫌われちゃうから本当はそうは思ってないけど…とか。
相手に対する優しさ、思いやりで…マイルドな表現にしたり、言わずに心に締まっておいたり、これって父ちゃんはとても大切なことだと思います。
一方で…シビアな仕事の話とかの場合、勿論相手に対する思いやりはあった方が良いですが、“ダメなものはダメ”と言える厳しさも必要だと思うのです。
何故なら、それこそが本当の優しさだと思うし、厳しく言ってくれる人こそ実は自分と真摯に向き合ってくれる人。
つまり信用に足る人だと思うのです。
甘いことしか言わない人は、それが本当に思っている事ならば致し方ありませんが…それはやはり“嫌われたくない”とか“自分のことじゃないから”とか“言ってもしょうがない”とか、とにかく自分に対して親身ではない可能性が高い。
勿論それで良いと思うし、正直にYesかNoか言ったとしても何のメリットもない訳ですから…当たり前だよな、と思う。
だからこそ、正直に(他意無く)厳しいスタンスでYesかNoか言ってくれる人は財産だと、父ちゃんは思います。。。