▶一人でも多くの人に観て欲しい映画がある▶
散歩行きたいです
長崎出身のアーティストと縁があるのです。
★★★
『今日のレフくん』
「寒いから早く一緒に寝たいにゃん」
★(1年前…)2021年10月6日の夢叶は、『側島製缶は面白い!』でした。
『エムPの昨日夢叶』史上最高の遅筆中!
タイムマシーンに乗って現在に向かって追走中!
今回は…、
長崎入りしたときにたくさんの夢叶があったのに書き切れなかったことを
特別にプレイバックさせてください。
★『長崎ちゃんぽんとFM長崎と1000万ドルの夜景で素敵な夜を過ごした夢叶なのだ!?』
長崎に行ったらどうしても食べたいものがあった。
それは長崎ちゃんぽん。
長崎出身のアーティストと言えばさだまさしさん。
さだまさしさんが行きつけのちゃんぽん屋さんがあるんです。
■『中華菜園 江山楼』(長崎/中華料理)
『江山楼』にはちょっとした面白い話がある。
ラジオ番組で『江山楼』のちゃんぽんは美味しいという話をはじめた。
「普通…、ちゃんぽんのスープには鶏ガラを使わないんだけども、鶏ガラも使っているから他の店とは一味違うんですよね」
このラジオを聞いた時に江山楼の料理長は焦りました。
実は鶏ガラは使っていなかったのです。
そこで、慌てて鶏ガラを入れたスープへと進化したという噂があるのです。
楽しみにしていた長崎ちゃんぽんをやってきました。
スープを一口飲み込む。
ちゃんぽん麺と絡めて食べはじめる。
あまりにも期待が大きかっただけに少し拍子抜けした。
リンガーハットの方が美味しかったりして。
ところが…、
食べれば食べるほどこの味の虜になっていくのだ。
気がつけば一滴もスープを残さず完食。
『江山楼』の長崎ちゃんぽん恐るべし!
折角だから細麺の皿うどんもいただきました。
この餡掛けがたまりませんわ。
これまた美味しい。
何が美味しいって!
特製のお酢!
深みがあってコクがあって香りも良し!
魔法のお酢なんです。
あ~、思い出しただけでも涎が溢れてくる。
十分堪能させていただきました。
この後、向かったのは『1000万ドルの夜景』
クルマで向かっている途中、
ラジオをつけたら川谷絵音さんの声が聴こえてきた。
そうだ、さだまさしさんに続くもう1人の長崎出身アーティストと言えば川谷絵音さんですよね。
地元のレギュラー番組だけに肩肘張らずお届けしているラジオ番組
とてもシュールな内容に大笑い!
思わず川谷絵音さんにLINEしてしまいました。
ラジオが終ると目的地に到着。
クルマを降りると…、
先ほどまで楽しませていただいたFM長崎の電波塔でした。
この奇妙なオチの素晴らしさを再度!川谷絵音さんにLINEで報告!!
素敵な偶然に笑顔が繋がりました。
生憎も空模様ではありましたが徐々に雲が晴れてきて1000万ドルの夜景がお目見え。
思い出に残る長崎紀行となったのです。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
★イケてる大人計画
合わせてご覧いただけると幸いです。