9月15日になりました(^^)
PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂
父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。
今日、4人に伝えたい言葉は…
ジェーン・フォンダ
“必要のない物を識別して手放すことも、知恵の一つよ”。
ジェーン・フォンダさんはアメリカの女優さんです。
お父さんがヘンリー・フォンダ、弟がピーター・フォンダ、姪にもブリジット・フォンダとまさに“芸能一家”。
日本で言うなら高島忠夫さんのご家族みたいなもんですね(君たち4人には古過ぎるか)。
今もご健在のジェーン・フォンダさん、詳しくはコチラ。
子供の頃、幼稚園に通い出した頃を思い出してみよう。
クラスの人数は20人くらい。
まずはその20人の中でお友達を見つけたと思う。
そして小学校に入学。
色んな幼稚園に居たお友達が小学校に集まって、学校に居るお友達の数も一気に増える。
そして中学校、進学すれば高校、大学、専門学校、就職すれば就職したところで…また新たな人と出会う。
生きて行く内に、どんどん出会う人の数は増えるのね、当たり前だけど。
ただね、皆と仲良くなれる訳ではない。
君たちも既に学校に通う中で親しい子、そうでもない子と分かれて来てると思う。
これが社会に出ると…お仕事の関わりが加わるので、一筋縄では行かないことも出て来るのです。
どうしても合わない人とお仕事のお付き合いがあったり、嫌なことを言って来たりやって来たりする人が居たり、避けられないことも出て来る。
そんな時、とことん我慢せず、さらりと距離を取ることも大切。
頑張ったところで良いお付き合いやお仕事は出来ないと言って良い、なのでそんな時は上手に距離を取り、うまく離れる。
そんな簡単には行かないんだけど、今日皆に言っておきたいことは…“我慢して頑張る”ことだけが選択肢じゃないということ。
頑張り過ぎないこと、そして世の中には自分に合う人、合う仕事が沢山あるってことも知っておいて良いかな?って思ってます。