『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【木曽さんちゅうは“ぷちビッグダディ”】第2049回“父ちゃんが伝えておきたいこと その188・中谷彰宏さんの言葉”

9月11日になりました(^^)

PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂

 

父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。

 

今日、4人に伝えたい言葉は…

 

中谷彰宏

運がいい人も、運が悪い人もいない。運がいいと思う人と、運が悪いと思う人がいるだけだ”。

 

中谷彰宏さんは…作家や講演活動でご活躍中の方。

 

詳しくはコチラ。

https://an-web.com/

 

人間生きてると波があります

 

イーこともあれば、悪いこともある。

 

もっと言うならば…イーことが続くこともあれば悪いことが続くこともある。

 

その割合は個人差があったり、度合いもその時々やと思うんですが…1つ思うのがね、イーことって短く感じて、且つ何処か当たり前的な感覚になりがちで、悪いことに関しては殊更大きく受け留めてしまいがちだと思わない??

 

嫌なことって何か凄く悲観的になりがちな気がするんだよ。

 

父ちゃんも変なスイッチ入りそうになると…〔うわぁ、最悪。。。〕なんて凹むフェーズに入ると、何か何やっても上手く行かない気がして来たりするから…おっかない。

 

これ、結構危険でね、自分が“運が悪い”と考えるようになると…どんどん悪い運気を自ら引き寄せてしまうような気がしてるんです。

 

これって根拠なく言ってるんじゃなくてね、やっぱり“運が悪い”と考え出したら…あらゆる出来事を悲観的に解釈してしまいそうになるし、それが仮によくなる兆しだったとしても、〔まだ全然上手く行かない〕みたいな、いわゆるマイナス思考に振ってしまうと、結果もその思考に引っ張られるような気がしてるんです。

 

これ、結局自分が一番損してる考え方。

 

どうせならポジティブに物事を受け留められた方が良いと思うんです。

 

ポジティブに考える癖を付けとくと、考え方も次第に前向きな思考に変わっていくし、その方が結果も良い方向に進めやすくなるし、何より精神衛生的にストレスフリーに近づける。

 

簡単なようで意外に難しいかもやけど…意識してみて欲しいな♪