8月2日になりました(^^)
PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂
まずは浅草に通うようになる前の話を簡単に振り返りたいと思います。
父ちゃんがお笑い芸人になるべく上京したのは…1994年、今から振り返ること28年前の話です。
大学を卒業した父ちゃんは、生まれ育った街である兵庫県神戸市を離れ、一人東京に出ることを決意しました。
今振り返るととても不思議だったんですが…大学に通っていて、周りの学生さんの殆どは迷うことなく“就職”の道を選んでいたように思います。
そんな中、高校時代に関西で大人気だった『4時ですよ~だ』という番組を通してダウンタウンさんにハマり、お笑いにハマり、しかしながら高校卒業すると、そのまま川の流れのように大学に進学(実際は一浪して居るけど)。
その後大学生活に入り…バイトなんかは楽しくやっていたし、好きな洋楽のバンドのライブを観に言ったり、彼女が出来たりと、今振り返ると色んな良い想い出が残っています。
しかしながら。
どうも“そのまま大学卒業後、何処かの会社に就職する”という選択に興味が持てませんでした。
結果当時テレビで人気だった千原兄弟さん、ジャリズムさん、雨上がり決死隊さん、FUJIWARAさんといった方々のネタを観て、より一層お笑いにハマり、1人で大阪のミナミにあった“心斎橋2丁目劇場”にネタを観に行ったりしているうち、“自分もネタを作って受けたい”すなわち“芸人になりたい!”と強く思うようになったのです。
父ちゃんは芸人として特に秀でた才能がある人間ではありませんが、それでもここまで形を変えながらどうにかこの仕事を続けて来れてるのは…何より“芸人”という職業に強い気持ちがあったからだと思います。
ただ…東京に出て来たは良いけど、どうすれば芸人になれるのか、さっぱり分かりません。
幸いにして、父ちゃんが東京に出る前、素人として出させて頂いていた番組で知り合った芸人さんが、ちょうど同じタイミングで大阪から東京に活動の拠点を移そうとしていて、色んなアドバイスを貰うことが出来ました♪
そしてそのアドバイスに倣って…何となく“お笑い芸人”の世界の門を叩くことになったのでした。。。
【続く】