7月23日になりました(^^)
PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂
父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。
今日、4人に伝えたい言葉は…
ミシェル・ド・モンテーニュ
“目指す港がないような航海をしていたら、どんな風が吹いても助けにならない”。
ミシェル・ド・モンテーニュはフランスの哲学者です。
ネットで記事を見て行きますと…沢山の名言を残されている方です。
詳しくはコチラ。
普段色んな方とお付き合いする中で、頻繁に出て来る言葉の1つが“頑張って下さい”。
実に手軽に使われる言葉でね、父ちゃん自身も何かと会話の締め括りに使ってしまうことがある、ある意味“とても便利な言葉”。
父ちゃんはね、この“頑張る”という言葉をなるべく選ばないようにしたいと思っています。
何でかって…“頑張る”って基本当たり前の言葉というか、まぁ、皆自分なりの範囲で頑張ってるんじゃないかと思うのね。
ある意味当たり前のことというか…これは父ちゃんが感じたことなんやけど、父ちゃんが今から10年くらい前に感じた話。
この当時、沢山のテレビ番組なんかに出させて頂いている時期で…よく色んな人から「最近頑張ってるね」と声を掛けて頂くことがありました。
とても有難いことだし、その時は笑顔で「ありがとうございます!」みたいな感じで答えてたんだけど、内心〔頑張ってるのは前から変わらんねんけど〕と思ったもんでした。
芸事で生活出来ない頃も必死で頑張ってたし、今だって必死で頑張ってる。
そして今よりもっと頑張らなければ!と思っているのです。
父ちゃんは“頑張る”ことが大事なのではなくて、“どのように頑張るか?”が大事だと思っています。
目標を定める。
そして目標を叶えるために、今自分には何が足らないかを見定める。
そして目標を叶えるに辺り足らないものを満たして行くために…頑張る。
自分がやりたいことや出来る(と思っている)ことを頑張っているだけでは目標何て永遠に叶わないと思うのです。
これ、父ちゃんはとても大事なことだと思うのです。