『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【木曽さんちゅうは“ぷちビッグダディ”】第1990回“父ちゃんが伝えておきたいこと その158・ キャサリン・アン・ポーターの言葉”

7月12日になりました(^^)

PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂

 

父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。

 

今日、4人に伝えたい言葉は…

 

キャサリン・アン・ポーター

"つらい道を避けないこと。自分の目指す場所にたどりつくためには進まなければ"。

 

キャサリン・アン・ポーターは…アメリカの小説家、ジャーナリスト、エッセイスト。

 

他にも政治活動家としても活動していたそうです。

 

1962年に出版した『船の愚かさ』という作品は、その年にアメリカで最も売れた作品となったそうですが…その内容は賛否入り乱れた問題作となったそうです。

 

詳しくはコチラ。

 

fuguja.com

 

人はとかく自分に優しくなりがちです。

 

"自分には才能がない"

 

"やっても意味がない"

 

"無理してやる必要がない"

 

"どうせ俺には無理だから"

 

"自分には向いてない"

 

…あぁ、簡単に言ってしまってない??

 

今挙げたようなことって、結局誰かに言われたとか、明確に決まっていることではなく…結局全て自分で決めてしまっているんだよね。

 

そして今挙げたような言葉を口にする際、君たち4人の気持ちの中に〔しんどいからやりたくない〕という気持ちがありませんか?

 

物事を成し遂げるということは、何かと大変なことが付き纏うものです。

 

成し遂げることが大変であればあるほど、周りからの称賛は多くなります。

 

多くの称賛を集めたければ、それだけのことをしなければならないのです。

 

楽に皆が羨ましくなるような地位や名誉を手に入れるなんて有り得ないのです。

 

皆が憧れるプロ野球選手だって、何もせずに楽してプロには入れて、一軍に入れて、活躍出来て、大金を手に入れるなんて人は1人だって居ません。

 

皆、持ってる才能プラス努力で今の地位を手に入れているのです。

 

では、皆の憧れの的になるにはどうすれば良いか?…その答が…"つらい道を避けないこと"なんです。

 

また機会を見てこの辺りの話を綴ろうと思います(^^)