『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【木曽さんちゅうは“ぷちビッグダディ”】第1935回“父ちゃんが伝えておきたいこと その103・ローザ・ルクセンブルクの言葉”

5月18日になりました(^^)

PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂

 

父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。

 

今日、4人に伝えたい言葉は…

ローザ・ルクセンブルク

“動かない者は、つけられた鎖にも気づかない”

 

ローザ・ルクセンブルクは…ドイツの革命家。

 

ご興味ある方は…

www.weblio.jp

 

“動かない者は、つけられた鎖にも気づかない”

 

とても分かりやすい言葉だね!

 

少しでも動いたら鎖の存在に気付くもんね。

 

ジッとして居たら鎖は揺れも動きもしない。

 

結局動かないと周りの景色は見えないし、変わって行かないんだね。

 

その場から動くことで自分自身、自分の置かれた立場が分かるようになるのです。

 

でね、もう少し補足というか加えたいことがあってね。

 

それはね…その場から動くことが大事で、ただ同じ場所で足踏みをしているだけなのは、動いていることにならないということ。

 

動けば良いということじゃなく、その場から動くことが大事だと思うんだよ。

 

その場で1、2、1、2と足踏みしているだけなら前に進まない。

 

足踏みしていることで動いていると満足するのってとても危険。

 

勿論じっとして動かないことに比べたら、全然良いんやけど、同じ景色を見ていても新しい世界の景色を見ることが出来ない。

 

よくね「俺、こんなに頑張ってるのに!」って怒っている人が居る。

 

周りの人からしたら、1人の人が頑張っていることはさほど重要なことではないのです。

 

大事なのは“結果を出すこと”。

 

今日の名言に合わせるなら…どのように動くかが大事なのです。

 

大人になると“がんばったでしょう”のハンコを押して貰っても何にもならないのです。

 

厳しいけどね、いつか父ちゃんの言ってることを理解してくれたら嬉しいです(^^)

 

まぁ、大人になっても理解出来ていない人が居るくらいやけどねf(^^;