4月29日になりました(^^)
PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂
父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。
今日、伝えたいことは…“蒔かぬ種は生えぬ”。
生きてると色んな目標が出て来ると思うのね。
“野球選手になりたい”“サッカー選手になりたい”“漫画家になりたい”などなど。
とても素敵なことだと思うのね。
で、あとはその目標になるために日々努力をすることなんだけども…今挙げた目標を叶えるために“何をして行くか”が大事になって来ると思うんだ。
どうしてもね、“最終目標”にしか意識が行かないのよ。
父ちゃんは“お笑い芸人”をやって来ているので、“お笑い芸人”を例に挙げてみたい。
“お笑い芸人”だからね、当然“面白い”ことが大事だし、それがなければそもそもの話。
でね、じゃあ“面白い”だけでお仕事が増えるか、って言うと…それだけじゃ全然足りない。
お仕事を振る人は…まず“人”を見ます。
“要望通りに仕事をしてくれる(お笑いだったらお客さんを笑わせる、など)”ことと共に、“呼んで皆が喜んでくれるか?”。
具体的に言うとね、例えばイベントに呼んで頂いたとします。
イベント会場に赴き、イベントスタッフさんと会った時、ちゃんと気持ちよくコミュニケーションが図れるか?
最初に会った時、気持ちよく挨拶が出来ているか?
明るく楽しい雰囲気でその後のお仕事が上手く行くような空気に出来るか?
ちゃんと挨拶出来ない、会話がスムーズに出来ない、何となく気を遣わせてしまう…もうこれね、いくらどんだけ仕事が出来たとしても、“また来て欲しい!”と思って貰えない。
少なくとも君たち自身は決してそんなずば抜けた実力(才能)がある人間ではないと思っておいて欲しい。
父ちゃんの周りには仕事柄、ずば抜けた実力(才能)を持っている人が多いんだけど…皆さん人柄も最高だから。
愛想が悪い、挨拶出来ない、会って感じの悪い人に仕事の話が来るなんて、そんなに世の中甘くない。
何度も言いますが、お仕事というのは人を幸せにすること、その対価がお給料です。
自分が満足することばかり考えている人にはお仕事は来ない。
君たち4人には、人に愛される、人を幸せに出来る人になって欲しいと思います(^^)