4月8日になりました(^^)
PICTURE:SPECIAL THANKS マルベル堂
父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。
今日、伝えたいことは…“巻き込まれないようにするために”です。
こんな事件がありました。
そもそもは…電車の走行中、車内で煙草を吸っていた容疑者に対し、そのことを注意した高校生が暴行された事件がありました。
父ちゃんは仕事柄、普段電車に乗る機会は会社にお勤めの方に比べると、そう多くはありませんが…それでもごくたまにではあるけど、見るからに絡むと大変そうな人が乗っているところに遭遇することがあります。
普段公共の場を利用する際、その場は言うまでもない“マナー”を守りあうことで、秩序(理想の環境を保つための当たり前の決まり)が保たれているんですが、稀にその“秩序”を崩す人が居るのです。
その理由は…“秩序”を崩すことが恰好良いと勘違いしている人、もしくはそもそもその秩序自体を知らない人、秩序を理解していない人、、、いくつか考えられます。
どちらにしても、このような人と接点を持ってしまうと…かなりの確率で面倒なことになります。
結論から言うと、そういう人を見掛けたら、うまく接点が出来ないように距離を取って欲しいと思っています。
こちらから正しいことを言って諫めたところで、そんな正義がすんなり通るような人ではないであろうから。
そういうタイプの人間は相手を見てマウントを取って来るから、本当に気を付けて欲しい。
そして困るのは…万が一誰かが巻き込まれてしまっている(しまいそう)な時。
この時は…冷静に第三者に助けを求めるとか、うまくことを最小限に収めながら被害が大きくならないようにくれぐれも気を付けて欲しい。
高速道路などでのあおり運転も同じ人種だと思ってます。
真っ向から立ちはだかろうとすると、絶対に大変なことになります。
君たち自身の安全を最優先に考えながら、他の人たちのことを助ける必要がある時はあくまで冷静に…くれぐれも無茶だけはしないで下さい。
君たちが大けがを負ったり、最悪命にかかわるようなことがあったりしたら…父ちゃんはこれ以上悲しいことはありません。
これからの人生、色んな場面に出くわすと思います、くれぐれも今日父ちゃんが書いたことを心の片隅に置いておいて下さい、よろしくお願いします。