3月21日になりました(^^)
父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。
今日、伝えたいことは…“メモを取ろう”。
最近ね、父ちゃんどうも物を忘れることが多くてね。
今51歳で、これって…父ちゃん幾つまで生きていけるか分からないけど、どんどん“物忘れ”って酷くなっていくんじゃないかと思うんんだよね。
あぁ、やだやだ。
それとは別に…これは子供の時からあったことだけど、ふと良いアイデアとか大事なこととかが浮かんだ時があって、なのにも関わらず…如何せん思いつきなので、直ぐに忘れてしまうことって、皆にもあるんじゃないかと思う。
これね、とても勿体ないな、といつも思ってて…父ちゃん、幾つか“忘れた時対策”を持っているんだ。
1つはメモ。
父ちゃんね、頭が悪いので、何か“イーな”と思ったら、直ぐにメモを取るようにしているんだ。
父ちゃんがいつもお仕事をしているパソコンのテーブルの下には沢山のお仕事で使った台本や資料なんかの裏紙を置いていて、何か浮かんだらその裏紙にメモを残しておくことにしたんだ。
これをやることで、不意に浮かんだこともそのまま不意に忘れてしまうことを防ぐことが出来るようになりました。
もう1つはスマホ。
これはよく眠い時…もう少しで寝れそう、そんな中であれこれお仕事のこととか考えていたら…やっぱり不意に面白そうなアイデアとかが浮かんだ時、メモに残すのは動かなければならないし面倒なので…手元にあるスマホに未送信メールとして残すようにしているんだ。
この方法でもアイデアを思い出せなくなるようなことを防ぐことが出来るようになりました。
ただ、寝落ちする前の思い付きなので、朝見返すと全然面白くないことも多々あるけどf(^^;
今の君たちにはそれほど心配ないことだと思うんだけど、人間の能力というのは徐々に衰えて行くし、そもそもそんなに大したことないのです。
そもそも自分の能力は大したことない、と思っていた方が色々とミスも減らせるし、向上出来る。
結果、大切なのは謙虚さなんだよね。