3月17日になりました(^^)
父ちゃんが愛するわが子4人に伝えたいことを綴ってます。
“やるか?やらないか?”迷うことってあると思います、という話。
父ちゃんは100%やりたくない時は、何があったってやりません。
でも…ちょっとでも“やったらイーことあるかも”と、迷う時は…やる(お引き受けする)ようにしています。
何でかって、まずはちょっとでも魅力を感じているから迷うんだと思うのね。
例えば内容はしんどいけど、ギャラは魅力とか、ギャラは少ないけど共演者の中に中々会えない人が居るとか、やったことのないお仕事だからチャレンジしてみたいとか。
ちょっとでも魅力を感じたなら、父ちゃんは必ずお引き受けするのです。
そして…お引き受けするからには全力でやります。
そしてね、全力で“お引き受けして良かった”と思えるように、全力で前向きに取り組む!
“言われたから引き受けたけど”とか、人のせいにするような考えが少しでもあったら、大概は取り組み方が中途半端なんでうまく行かない。
全力でやるから楽しめる。
これは過去沢山経験しているんですが…迷ったけどお引き受けして行くでしょ、大体の場合は〔お引き受けして良かった!〕と思うことの方が多いのです。
もしお引き受けしなかったら、その新たな発見をみすみす取り逃がしてしまうことになるのです。
そして“お引き受けしなかった”場合、後に“お引き受けしておけば良かった”と後悔するのも本当に勿体ないから。
お引き受けせずに後悔するんだったら、お引き受けして後悔した方が何倍も得るものがあるから。
まぁ、お引き受けして“最悪やったわ”となることも勿論あるけどね…それも良い勉強になった訳だし、今後似たような話があってどうにも耐えられなかったら“お断り”すれば良いだけの話ですからね。