YouTubeの再生回数から決定!
おすすめ音楽ビデオ!洋楽版ベストテン です。
今週は… Max Cooper、The Weeknd、Magdelena Bay、ODESZA、Keshi、Swedish House Mafia & Sting の6曲が登場。
そして!
今週最高数の「1日平均の再生回数」は…
85,593 回!
果たして、その曲は何?
このベストテン決定の「ルール」はブログの最後に…気になる方はそちらをどうぞ!
では、まず…
「公開時期1ヶ月以内」という縛りなしでの…
This week's Music Video of This Week" is…
Keshi で「GET IT」。
2022/3/4 公開
3/10 1:49 時点での、総視聴回数 471,057 回 。
1日あたりの平均視聴回数 67,293 回。
アジアなんですよ!その悩みもあるような…
映像では、そんな引け目や悩みは微塵もなく、むしろ、90年代パワーでいっぱいのMVといった仕上がり。なかなか、いまここまでMVらしい仕上がりを持ってくる人はいないかな…その要因の一つがワイド(広角)レンズだとおもうのです。外の撮影でも室内でも、一貫してワイドレンズ。それがとても新鮮でした!
ですので、このMVを…
Music Video of This Week!としてご紹介!
…さて、チャートに入る前に…
過去の記事紹介コーナー!
1年前の 2021/3/3 のチャート。
第745回/ホワイト・ストライプスのライブパフォーマンスのMVがめちゃよかった!と思った日。
2年前の 2020/3/11 のチャートはこちら。
第639回/フォウルズのMVが、コロナ・ウイルス(今から見て)初期のころの世界の眺め方や新たな習慣が表現されている感じで…歴史的な意味でも価値があると、いま、思うのでした。
3年前、2019/3/14 のチャートはこれ!
第534回/AJRのMVが超!アート。3年後の今、見ても、その価値は変わらない。いいものは時間を超えるね、な日。
4年前の 2018/3/7 のチャートはこちら!
第421回/アンノウン・モータル・オーケストラのMVが、ちょっと色合いの変わったアニメ。2022年のいま見てもその印象は変わらない!
そして…
5年前の 2017/3/9、このころは現在のチャート形式ではなく、毎日、気になるMVや映像のことを書いていた頃でした。
第105回/米国代表、アリアナ・グランデと、日本代表 For Tracy Hyde のMVの比較。日本代表の映像はもう見れなくなってる・涙(バンドは存続中)。
以上、その他たくさんある「過去記事」もぜひ一度ご覧あれ!
なんか、時の流れを感じるなあ…。
では、
おすすめ音楽ビデオベストテン 洋楽編。
2022/3/9(水)です!
第10位!
Duran Duran で「ANNIVERSARY (Fan-Made Music Video)」。
2022/3/1 公開
3/10 2:02 時点での、総視聴回数 52,907回 。
1日あたりの平均視聴回数 5,290 回。
クリエイター
(職業としての)
の立場の根幹を揺るがす事態
(もう起き始めていましたが…)
がついに!このMVのディレクターがプロかアマチュアかわかりませんが、MVの監督なんていうものは、そもそも「はじっこ」な仕事…音楽を作っているミュージシャンの音楽に映像をつけるというのが、それ、です。
すなわち、MVというのは、ほとんどの場合ミュージシャンからの「発注」もしくは「一緒にやろう」というオーダーがないと、作業や仕事が発生しないのでした。
ところが、このMVの場合は、ファンが作ったMVということになっていますので、バンド側から注文があった、というよりは、ファンが好きで勝手に作ったもの
(が、なんらかの形でバンド側に渡り…)
が、オフィシャルとして採用された、ということで。まさに映像作りのボカロP化がスタート、といった趣…。
昨日…
フィッシュマンズのライブ
natalie.mu
…を配信してきましたが、そこにいた比較的年齢若目のスタッフの言動や目線を見ていると、このデュラン・デュランのMVを取り巻く状況が、あまりにも乖離
(あ、若目のスタッフの側が、という意味です)
していることに愕然とした、昨日今日でした。
第9位!
Max Cooper で「Exotic Contents」。
2022/2/22 公開
3/10 1:59 時点での、総視聴回数 115,336 回 。
1日あたりの平均視聴回数 6,784 回。
第8位!
Magdelena Bay で「Dreamcatching」。
2022/3/4 公開
3/10 1:55 時点での、総視聴回数 48,800 回 。
1日あたりの平均視聴回数 6,971 回。
第7位!
Yves Tumor で「Secrecy Is Incredibly Important To The Both of Them」。
2022/2/17 公開
3/10 2:02 時点での、総視聴回数 275,212回 。
1日あたりの平均視聴回数 12,509回。
第6位!
再生回数上昇中!
Tears For Fears で「Break The Man」。
2022/2/11 公開
3/10 2:03 時点での、総視聴回数 705,747回
(前週は 407,075回)。
1日あたりの平均視聴回数 25,205回
(前週は 19,348 回)。
やっと本気の Tears For Fears の新作が来た!という感じですね。
リアルな感触の映像でありながら、デジタルのクールさを纏うことを厭わない感じ、そして、画面中央を機軸に左右対称/同心円上に広がる映像のコンポジションなど…まさに Tears For Fears 風味!
今、ヘビロテ中です。
先週も紹介しましたが、今週もこれを引用しておこう!
第5位!
ODESZA fearuring MARO で「Better Now (Official Visualizer)」。
2022/3/3 公開
3/10 2:01時点での、総視聴回数 355,843 回 。
1日あたりの平均視聴回数 44,480 回。
第4位!
Wet Leg で「Angelica」。
2022/3/1公開
3/10 2:04 時点での、総視聴回数 461,703回 。
1日あたりの平均視聴回数 46,170 回。
第3位!
The Weeknd x The Dawn FM Experience で「Is There Someone Else」。
2022/3/2 公開
3/10 1:57時点での、総視聴回数 511,817 回 。
1日あたりの平均視聴回数 56,868 回。
第2位!
Keshi で「GET IT」。
2022/3/4 公開
3/10 1:49 時点での、総視聴回数 471,057 回 。
1日あたりの平均視聴回数 67,293 回。
アジアなんですよ!その悩みもあるような…
映像では、そんな引け目や悩みは微塵もなく、むしろ、90年代パワーでいっぱいのMVといった仕上がり。なかなか、いまここまでMVらしい仕上がりを持ってくる人はいないかな…その要因の一つがワイド(広角)レンズだとおもうのです。外の撮影でも室内でも、一貫してワイドレンズ。それがとても新鮮でした!
というわけで…
2022/3/9(水)、おすすめ音楽ビデオベストテン!
今週の第1位は…!
Swedish House Mafia & Sting で「Redlight」。
2022/3/4 公開
3/10 1:58時点での、総視聴回数 599,151 回 。
1日あたりの平均視聴回数 85,593 回。
…という結果に!!!
いかがでしたでしょうか?
このベストテン決定の「ルール」は…
★わたくし、川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた
「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★「公開日」が「1ヶ月以内」で(これは、若干伸び縮みします…)という条件で、
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で「10曲」
を選び、
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…
公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その「平均視聴数」の多い順で、チャートにしたもの!
です!
音楽もさることながら「映像的に、ぐっとくるもの、あたらしいもの」という視点で、選んでいます。
なお、
「再生回数上昇中!」は、
この曲が、今週の平均再生回数が、前週のそれより多くなった曲…すなわち、回数が伸びている!という判断で、この表記をつけます。
なお、
わたくし「映像大好きkk」は、こういうブログを書くことが専門!というわけではなく、
いろんな種類の映像を作る仕事をしております。
音楽ビデオやCMが主な主戦場ですが、それらをYouTubeのプレイリストにしました。
お茶やお酒のお供に、ぜひどうぞ。
>>>>>>>>>>>
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
映像大好きkkが在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>