2月24日になりました(^^)
にぃに(長男です)は今、高校2年生で…既に色んな場面に出会い出していると思うんやけど、あとの3人はまだまだこれからだと思うんやけど…りくとは来年から中学校なんでそろそろやと思うのが“先輩とのお付き合い”。
小学校まではその辺はそんなにリアルじゃないというシビアじゃないので…例えば上級生が居たとしてもそんなに意識していないと思うんやけど、中学校くらいからこの辺のお付き合いの勉強を始めることになると思うんだ。
これは中学校で終わるものじゃなくて、この先ずっと続いていくもので…この辺のお付き合いを上手にしていくことはとても大切なことやと思うんやな。
これは父ちゃんがずっと“お笑い芸人”という仕事をして来たので、ちょっと特殊な部分があるんやけど、何はともあれ、この“先輩⇔後輩”の関係をはき違えちゃうと、大きなトラブルの元になることがあります。
父ちゃんとちゃんと付き合って理解してくれている人であれば、父ちゃんが“先輩⇔後輩”の関係性にうるさい人間じゃないことはちゃんと分かってくれていると思うんやけど、そうじゃない人でたまにその距離を取り違える人が居るんだよね。
これはとにかく衝撃的な話で今でもはっきりと覚えているんやけど…以前「これからは先輩⇔後輩の上下はなしでぶっちゃけた間柄でイーですか?」と言って来た後輩さんが居るんだよ。
父ちゃんはそもそもはその辺は気にしない人なので「イーよ」と軽く答えたんやけど、その瞬間から父ちゃんに対して「テメェ!」とか「コイツ」みたいな話し方をして来たんだよね。
父ちゃん、どん引き。
そもそもその後輩さんは他の人にもたまにそんな口の利き方をしていて、父ちゃんも少し気になっていたんだけど…まぁこういう人とは仲良く出来ないよねf(^^;
その時は直接的に言ってもダメだと思い「一応敬語だけはちゃんとしようよ」と言うに留めたんやけど、君たちにはこのような人を見下すような物言いは絶対にしないで欲しいと思ってます。
父ちゃんは過分に偉そうな態度の人が大嫌い(偉い人が偉そうなのは気にならない)で、そういう人には相応の対応をしてしまいます。
とことん仕返ししてやろうとするところ、これは父ちゃんの悪いところなんで…そこは皆、決して真似をせず(>_<)
前にも書いた通り、自分に対して失礼な態度をとって来る人とはとにかく距離をとってストレスにならないようにして欲しいです。
もし目上の人と仲良くなったとしても、ケジメのところだけは決して忘れず、節度を持って付き合うようにしてください。