YouTubeの再生回数から決定!
おすすめ音楽ビデオ!洋楽版ベストテン です。
今週は… Magdalena Bay と、Animal Collective の2曲が登場。
そして!
今週最高数の「1日平均の再生回数」は…
1,241,443 回!
果たして、その曲は何?
このベストテン決定の「ルール」はブログの最後に…気になる方はそちらをどうぞ!
では、まず…
「公開時期1ヶ月以内」という縛りなしでの…
This week's Music Video of This Week" is
Animal Collective で「We Go Back」。
2022/2/2公開
2/16 14:51 時点での、総視聴回数 100,305回 。
1日あたりの平均視聴回数 6,687回。
これ、マジでこんなふうに撮ったの?CGではなく?という驚き、からの、あ、やっぱCG、というか、そのCGという呼び方も既に死語、的な…そんな想いに至る、超傑作。
今年一番、いや、この数年で考えても、一、二を争うクオリティとセンスの作品を発見しました。
アナログの感触と、デジタル処理の精密さが一分の隙もなく共存している。驚きです!
例えていうなら…
"Sowing The Seeds Of Love" (Tears for Fears) meets "Let forever Be" (The Chemical Brothers) で、それを完全アップデートでデジタル化!といったところか。
というわけで、このMVを…
Music Video of This Week!としてご紹介です。
…さて、チャートに入る前に…
過去の記事紹介コーナー!
1年前の 2021/2/10 のチャート。
第739回/デュア・リパの「We're Good」のMVが「タイタニック」だけど「エビ目線」だったことを覚えている人いますか?
2年前の 2020/2/19 のチャートはこちら。
第633回/The Strokes の MVが、70年代的な映像の雰囲気をかなり忠実に再現できていて面白い!と思った日。なお、このMVは、今日の段階で12,000,000回オーバーの再生回数になっています。
3年前、2019/2/20 のチャートはこれ!
第528回/ジョン・レノンの息子さんショーン・レノンと、プライマスのベーシスト、レス・クレイプールがバンドを組んでいた!と驚いた日。
4年前の 2018/2/14のチャートはこちら!
第414回/ジェネイ・アイコのMVが、再生回数がどんどん伸びていった頃。いまその曲「Sativa」は、2億7千万回の再生数に到達しています。
ジェネイ・アイコって?と思った人は、こちら。
ジェネイ・アイコとは?『ラーヤと龍の王国』で歌う日系人の軌跡
そして…
5年前の 2017/2/16、このころは現在のチャート形式ではなく、毎日、気になるMVや映像のことを書いていた頃でした。
第84回/林部智史さんの曲と、その曲が主題歌だったドラマ「就活家族」がいい!と言っている日。
以上、その他たくさんある「過去記事」もぜひ一度ご覧あれ!
なんか、時の流れを感じるなあ…。
では、
おすすめ音楽ビデオベストテン 洋楽編。
2022/2/16(水)です!
第10位!
Magdalena Bay で「Secrets (Your Fire) (Live Performance)」。
2022/2/2公開
2/16 14:49 時点での、総視聴回数 23,928回 。
1日あたりの平均視聴回数 1,595回。
第9位!
FKA twigs faturing Rema で「jealousy [official video trailer]」。
2022/1/26公開
2/16 15:19 時点での、総視聴回数 65,376回 。
1日あたりの平均視聴回数 2,971 回。
第8位!
Archive で「Fear There & Everywhere」。
2022/1/19公開
2/16 15:18 時点での、総視聴回数 95,439回 88,513回 。
1日あたりの平均視聴回数 3,291 回。
曲のタイトルもいいね!映像も変態度マックス!
第7位!
Animal Collective で「We Go Back」。
2022/2/2公開
2/16 14:51 時点での、総視聴回数 100,305回 。
1日あたりの平均視聴回数 6,687回。
これ、マジでこんなふうに撮ったの?CGではなく?という驚き、からの、あ、やっぱCG、というか、そのCGという呼び方も既に死語、的な…そんな想いに至る、超傑作。
今年一番、いや、この数年で考えても、一、二を争うクオリティとセンスの作品を発見しました。
アナログの感触と、デジタル処理の精密さが一分の隙もなく共存している。驚きです!
例えていうなら…
"Sowing The Seeds Of Love" (Tears for Fears) meets "Let forever Be" (The Chemical Brothers) で、それを完全アップデートでデジタル化!といったところか。
第6位!
Bonobo featuring Jordan Rakei で「Shadows」。
2022/1/19公開
2/16 15:20 時点での、総視聴回数 254,784回。
1日あたりの平均視聴回数 8,785 回。
複数の絵がタイルのようにならんでパラパラ現れ、次のカットに変わっていく…その手法は、20世紀には「安っぽいビデオ表現」として忌み嫌われたものでしたが、このMVを見ると、その安っぽさは微塵もなく、デザインに昇華させていることを感じます。特に、その「カットの変化」に対して「流れてるように見える映像」を細かくカットで入れることで、違う次元の映像美を作り出せていると思いました!
…例えば、こういうのもあったのさ!
Nine Inch Nails の「HEAD LIKE A HOLE」。
0:25あたりからの感じとか!
映像の編集って、古いも新しいも、実は、ない!
第5位!
AUDREY NUNA で「a liquid breakfast DELUXE (visuals)」。
2022/1/29 公開
2/16 15:20 時点での、総視聴回数 218,328回。
1日あたりの平均視聴回数 11,490 回 。
第4位!
Charli XCX featuring Rina Sawayama で「Beg For You(Official VIsualiser)」。
2022/1/29公開
2/16 15:21 時点での、総視聴回数 1,066,914回 。
1日あたりの平均視聴回数 56,153 回。
第3位!
Flume featuring MAY-A で「Say Nothing」。
2022/2/3 公開
2/16 15:22 時点での、総視聴回数 1,379,436回。
1日あたりの平均視聴回数 98,531 回。
このMVを見て…お!いいね!と思う方は、90年代前半にMVをよく見ていた人にちがいない。
ストーリー性があるわけではない、しかし、ひとつひとつの絵や設定はひねりがかなり効いている、それらのカットが短めに、カットバックも使いながら編集されていく、オチはない
(加えていうなら、背景が「布に夕日や青空を描いた布をつかっているところ」なんかも…)、
それらが90年代前半のMVの特徴だったりします。
マーク・ロマネク風味、というか…。特に、トップカットの「不気味さ」「アート加減」に、その意識を感じます。
第2位!
Lana Del Rey で「Watercolor Eyes, from "Euphoria" an HBO original series (lyric Video)」。
2022/1/21公開
2/16 15:22 時点での、総視聴回数 4,282,946回 。
1日あたりの平均視聴回数 158,627 回。
というわけで…
2022/2/16(水)、おすすめ音楽ビデオベストテン!
今週の第1位は…!
Red Hot Chili Peppers で「Black Summer」。
2022/2/4 公開
2/16 15:23 時点での、総視聴回数 16,138,770回 。
1日あたりの平均視聴回数 1,241,443 回。
…という結果に!!!
いかがでしたでしょうか?
このベストテン決定の「ルール」は…
★わたくし、川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた
「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★「公開日」が「1ヶ月以内」で(これは、若干伸び縮みします…)という条件で、
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で「10曲」
を選び、
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…
公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その「平均視聴数」の多い順で、チャートにしたもの!
です!
音楽もさることながら「映像的に、ぐっとくるもの、あたらしいもの」という視点で、選んでいます。
なお、
「再生回数上昇中!」は、
この曲が、今週の平均再生回数が、前週のそれより多くなった曲…すなわち、回数が伸びている!という判断で、この表記をつけます。
なお、
わたくし「映像大好きkk」は、こういうブログを書くことが専門!というわけではなく、
いろんな種類の映像を作る仕事をしております。
音楽ビデオやCMが主な主戦場ですが、それらをYouTubeのプレイリストにしました。
お茶やお酒のお供に、ぜひどうぞ。
>>>>>>>>>>>
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
映像大好きkkが在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>