2月13日になりました(^^)
お仕事をしていると…ダメなところを指摘されたり、もっと言うなら怒られたりすることがある。
父ちゃん、今51歳だけど…いまだにちょこちょこある(>_<)
これ、でもとても有難いことやと思ってます。
段々歳を取るごとに“怒られること”って少なくなって来る、だって年上(先輩)より年下(後輩)の方が多くなって来る訳だし、そりゃあ年下(後輩)から見たら、年上(先輩)に何か悪いところを指摘したりするのって、そりゃあやりにくいもんね。
だから…とても有難いことだし、言い換えるとそれは“真剣にやっている”ことの証明でもあるのです。
父ちゃんに関して言うと、やはりお仕事の内容を少しでも良くするためにも違うと思ったことはちゃんと言うようにしています。
これ、言われた相手の受け取り方によっては良くない方向になることもあるので難しいんだけどねぇ。。。
父ちゃんが君たちを怒る時、それは君たちと真剣に付き合っているからだし、真剣に“悪いことを直して欲しい”と思っているから。
怒るのってとてもパワーが居るからね。。。
そして怒られた君たちは…決して“自分のことを否定された”と思わないことが大事。
愛があるから怒るんだ。
君たちのことをどうでも良いと思っていたら、絶対に怒ったりするようなことはしないから。
これね、父ちゃんが怒ったりしても…家族だから縁も切れたりもなく、そして幸いなことに家族6人仲良く暮らせてます(^^)
これが社会に出るとね、中々怒って貰えなくなるから。
例えば父ちゃんがお仕事を1つ頂いたとしよう。
そして父ちゃんがお仕事の中で大きな失敗をしたとしよう。
それはやらなきゃいけないことをやらなかったりかもしれないし、出来なかったりかもしれないし、仕事をする時の態度かもしれない。
その後待ち受けているのは…“二度とその人からお仕事を頂けなくなる”という厳しい現実。
実際のところはどうか分からないですが、父ちゃんだって過去振り返ると…一度呼んで頂いたお仕事で二度と呼んで貰ってないこと何度もあるから。
その時父ちゃんは振り返るよね、何かいけないことをやってしまったのか?と。
ある意味指摘して貰った方が助かるのよ、分かってないとまた同じミスをしてしまうかもしれないから。
今、父ちゃんはとても有難いことに…沢山の方々から、しかも古くから気に掛けて頂いている方々から…沢山のお仕事を頂いています。
次のお仕事を頂く度、父ちゃんは思うのです。
〔良かった、前回のお仕事で大きな失敗をしていなかった〕んだと。
勿論、父ちゃんもミスはするし、今でもそのことを振り返って〔何であんなことをしてしまったんだろ?〕と反省することもしょっちゅう。
今、父ちゃんと仲良くしてくれてる皆さんが本当に良い人ばかりだ、ってことも大きなポイントだけどね(^_-)-☆
明日のブログでもう少しこの続きを書くね。