2月9日になりました(^^)
昨日、父ちゃんが書いたのは…父ちゃんが大好きな“喋る仕事”を続けられていることにまつわる話。
長い間…故郷の神戸から東京に出て来て15年もの間、お笑い芸人として稼ぐお金では生活出来なかった父ちゃんやけど、何とかその時まで、そしてその後も今日まで諦めずに続けて来られてるのは…“好きな仕事だから”それだけ。
自分自身を見ても、お笑い芸人としてのキラキラ光るような才能はないし、今でもやれることは限られてるけどね。
でもね、父ちゃんは逆に自分にお笑い芸人としての才能がなくて良かったと思ってるのよ。
もし、自分に才能があったら…努力しなかったかもしれない。
自分より面白い人はいっぱい居る、でも一度選んだ道、しかもこの道でずっとやって行きたいと思っている…どうすればやって行けるのか?
やっぱ人より頑張るしかないのよね。
でね、頑張るのってしんどいやんか。
例えば皆も嫌いな教科の宿題するのメチャメチャしんどいよね??
でもこれが好きなサッカーだったら…しんどいけど、嫌いな教科の宿題よりは頑張れると思わない??
そういうことなの、好きなことは嫌いなことより頑張れるのよ。
そして…嫌いなことより好きなことの方が続けられるのよ。
これはね、中々難しいと思うんやけど…皆には頑張れる、続けられる“好きなこと”を見つけて欲しいと思ってる。
なんて言いながらね、みんな少しずつね、好きなものを見つけて行ってる気がしてます。
たとえばにぃに(長男たくみ)は野球、細かく言うと中日ドラゴンズ(…父ちゃんの影響受けまくりやな)。
りくと(次男)はサッカー、ふくた(三男)は漫画。
とくまはまだこれを書いてる時点でまだ小1やから中々難しいと思うけど、にぃにたちのそばに居れば、そのうち何か熱中できることが見つけられるんじゃないかと思う。
そして結果…そりゃあプロ野球選手、やJリーガー、漫画家さんになれれば最高やけど、そうじゃなくても何か近しい、頑張れて続けられる好きなことが見つかるとイーな、と思ってます(^^)
勿論、普段の学校の勉強もしっかり頑張らなければならない。
学校はこれから生きていく上で必要なことを沢山教えてくれる場所。
そこはやっぱり、好きなことをやるにも当たり前に出来ていなきゃいけない“当たり前”的なものはあるからね。
この話、もう少し続けたいと思います、また明日!