『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【木曽さんちゅうは“ぷちビッグダディ”】第1822回「昭和こいる師匠との想い出㉑似て非なる営業での“のいる・こいる”」

1月22日になりました♪

 

昭和のいる・こいる師匠との想い出を振り返らせて頂いております(^^)

ソース画像を表示

あれは…確か石川県の金沢に一緒に営業で行かせて頂いた時の話です。

 

今は便利な時代ですねぇ、そう思ってキーワードを入れて検索したら、よほどの昔じゃない限り、大概は詳細が判明します♪

 

2013年6月21日(金)NTT労組石川退職者の会『結成40周年の集い』にお招き頂きまして、会場石川県立音楽堂・邦楽ホ-ル。

 

ご一緒だったのは、地元で演芸をされてる方がトップバッター、その後、Wコロン、マギー司郎師匠、そして昭和のいる・こいる師匠の順。

 

マギー師匠もメチャメチャ優しくて大好きな方なので…これ以上ない素敵な組合せ!

 

この時は昨日のブログで紹介した、新幹線ではなく飛行機。

 

羽田から小松空港まで飛んで、その後お迎えのワゴン車に乗り込み、一路高速で金沢を目指します♪

 

本番は大盛り上がり!

 

大先輩との営業は学びの宝庫です、舞台袖にガッチリかじりついてマギー師匠、のいる・こいる師匠のネタを勉強です(^^)

 

マギー師匠と言えば、『笑点』などでもお馴染みの、あのゆったりした流れの中でお客さんを実に巧みにイジって巻き込みながら会場を一つにしていく掌握力!

 

のいる・こいる師匠センターマイク1本で潔く勝負!

 

まずは小柄なおじいちゃんが2人、ひょこひょこセンターマイクまで歩いて来る姿に萌えるお客さん(^^)

 

今思えば…“のいる・こいる”ってとってもエモい漫才師でした(のいる師匠、こいる師匠すいません)!

 

そしてすぐさま漫才に入る訳ですが、こいる師匠のイー加減なあしらい方にしっかり者ののいる師匠が翻弄されつつビシッと突っ込む、鉄板のやりとり会場は大爆笑!

 

あと終盤では歌も歌われたりして、最後はお客さんを朗らかな気持ちにして舞台をあとにする、圧巻の流れ!

 

私はテレビも好きですが、やっぱり営業こそ芸人の芯の部分を楽しめる気がして、私は営業に出るのも観るのも大好きなんです♪

 

終演後…運営のスタッフさん、イベンターさんの表情を観れば直ぐに分かる、イベントに対する充足度。

 

この日は皆さん、満面の笑みで…東京から来た3組の芸人を見送って下さいました!

 

私は、私たちはこの表情が見たくて舞台でベストを尽くしているのです(^^)

 

 

さて帰路の話。

 

本番を終えて小松空港に向かうワゴン車の車内は…幾ばくかの開放感で充満しております(^^)

 

次回は…ステージ上で見せる姿とは異なる、日常におけるパーソナリティーについてご紹介したいと思います(^^)