『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【木曽さんちゅうは“ぷちビッグダディ”】第1820回「昭和こいる師匠との想い出⑲草加でのひと時」

1月20日になりました♪

 

三遊亭圓雀師匠の落語会『松並木落語会』こいる師匠と私の2人で出させて頂いた、2021年5月の話です。

 

世の中は緊急事態宣言が発出中で、イベントを開催することすらハードルが高い時期。

 

そんな時世の中、本当に貴重な機会に恵まれたのです。

 

草加駅でこいる師匠を待ち受け、駅から目の前のイトーヨーカ堂の中に入っている会場まで向かいます。

 

改札を出て直ぐ、バスロータリーみたいなのがありまして、そこに面白い銅像があるのを見つけたこいる師匠…

「へぇ、面白い銅像があるねぇ」

 

…というなり、いきなりその脇にあるベンチに腰掛けました。

 

改札を出て30秒くらいの出来事です。

 

ベンチに座るや否や、傍で同じく座っていたおばちゃんに…

 

「この銅像は何ですか?」

 

…と、まるで、知り合いの如き親近感で話し掛ける!

 

こいる師匠と近しい距離感でご一緒させて頂いていた3年くらいの間で…もっとも驚いたのがこの“親近感”。

 

周りはどうしたってあの“昭和のいる・こいる”を意識して接する訳ですが、一方のこいる師匠はそのような意識を前面に出すようなことは全くありませんでした。

 

本当に気さくなお爺ちゃん。

 

呑みに行ってもそう、街を歩いていてもそう、私が主催していた『ザイマン演芸会』でも共演者のゲストさんにも…何方にも変わらず接する方でした。

 

しばし話し掛けたおばちゃんと色んな話をするこいる師匠♪

 

そのおばちゃんは恐らく喋る相手が“昭和こいる”であることを知らずに話していたんじゃないかと思うのですが…まぁ、そんなことは実はどうでも良いことなんですよね!

 

楽屋に到着。

 

漫才の大看板がいらっしゃったことを知った圓雀師匠がわざわざ楽屋に挨拶にいらっしゃる、そしてしばしの歓談…先程のおばちゃんと同じテンションで話すこいる師匠♪

 

そして楽屋に2人…かるーく、あくまでかるーくネタの段取りの確認。

 

遂にはネタ合わせというものを本番まで一度もやらずに…ステージに立つことになりました!

 

頂いた時間は20分、振り返ってみると…私的にはこの時の漫才が最も良い出来だったと思います!

 

お客さんも圓雀師匠のファンでらっしゃいますから演芸の楽しみ方をしってらっしゃる、故に本当に明るく楽しく朗らかにこいる師匠と私の漫才を楽しんで下さいました♪

 

一方の私も…とにかくよく笑って下さるお客さんで、本当に楽しく喋らせて頂きました♪

 

そしてこいる師匠も…楽しんで下さっていた筈ですf(^^;

 

こいる師匠との漫才は毎回漏れなく楽しく、そして学びに満ちたひと時でした(^^)