1月13日になりました♪
昭和こいる師匠と2度目にして、結果的に最期となってしまったさし呑みは…いつも色んな方々とご一緒させて頂くコチラのお店!
浅草の老舗居酒屋(定食屋?)の水口です!
昨日載せた写真のお店も…
…そう、水口です(^^)
昨年私がTBS『マツコの知らない世界』の“浅草グルメ”のオススメとして、トリで紹介したお店でもあります♪
「好きなもん頼んで♪」
…こいる師匠、ご機嫌です♪
まぐろぶつ、お新香、炒り豚、コロッケ、ポテトサラダ…まぁ、そんなもんでしょうかねぇ、つまみが少しあれば充分な方なので、こいる師匠が少し摘まんであとは私が頂く♪
昔の芸事の話だったり、漫才協会の話だったり、お好きな相撲の話だったり…瓶ビールもどんどん進みます♪
そして、これはこいる師匠に限らず、師匠方は皆さんそうなんですが…お歳も召されてることもあって、深酒はせず…大体19時くらいには解散することが殆ど。
ま、それでも2時間くらいは吞んでるんですけどねf(^^;
そしてこの時は…確かPM6時半くらいにこいる師匠から、
「今日はこのあと何かある?」
「何もないです」
「じゃあもう1軒こうか!」
「はい!どちらにします?」
「ほら、たかなりの!」
「“ひととなり”ですね!分かりました、聞いてみます!」
…“たかなり”というのは…私が組んでたコンビ・Wコロンの師匠にあたるWエースの谷エース師匠のご子息のお名前。
“ひととなり”というのは、そのご子息・たかなりさんが営む立ち飲み屋さんなんです!
こちらもやはり『マツコの知らない世界』でご紹介したお店、浅草東洋館から歩いて5~6分といった距離なんですが…この時、ちょっと足を悪くされていたこいる師匠とタクシーで“ひととなり”へ♪
写真のこのカウンターは…
通常より少し低めに設計されてるんだそうで、その理由は何と!こいる師匠が小柄だから、その背丈に合わせて少し低くしたんだそうです、優しい(^^)
ここでもがっつり2時間くらい、お店を出る頃には完全に酔っ払っていたこいる師匠、千鳥足でひょこひょこ歩いてる様子はほんとに猿みたいでf(^^;
このこいる師匠との“はしご酒”はまさに至福のひと時だった訳ですが、タクシーを停め、こいる師匠に乗って頂き、田原町の駅前でお見送りをしながら…〔また行きたいなぁ〕としみじみ感じたあの気持ちは二度と叶わなくなってしまいました。
今、改めて思うんです。
人生が次があるとは限らない。
いつも“これが最後かもしれない”と思って行動すること…こいる師匠からは亡くなった今も色んなことを教わっています。