▶一人でも多くの人に観て欲しい映画がある▶
代々木上原の食文化はレベルが高い!
日本蕎麦は激戦区なんですよ。
★★★
『今日のレフくん』
「大勝軒が消えて…、中華料理がレベルダウンしているんだにゃん!」
★(1年前…)2020年12月20日の夢叶は、『鈴廣の蒲鉾で家族の思い出に浸る』でした。
最近、ちょっと食に寄っている『昨日夢叶』
今日も食の話題になってしまった。
★『代々木上原・日本蕎麦戦争!手打蕎麦ごとうで四天王が出揃った夢叶なのだ!?』
代々木上原は密かに日本そばの激戦区。
吾輩が足蹴良く通う!
■『朝日屋』
森山直太朗さんのおすすめは『カレーそば』に『カレー丼』
そして、『生姜焼き定食』
吾輩のおすすめは『中華そば』でございます。
上品な門構え。高級感漂う店内は芸能人ご用達!
■『蕎麦屋 山都』
山都と言えば…、2枚もり!
ご飯ものを一緒にいただきたい方は、迷わず『黒カレー蕎麦ランチ』
黒カレーも絶品です。tabelog.com
■『山せみ』
迷わず注文しているのは『楽膳』
天ぷら、辛味大根、とろろの蕎麦、鴨汁、せいろそばと蕎麦尽くしのを欲張りセットはそば好きには堪りません。
美味しいと評判だが一番縁遠いのが…、
■『手打蕎麦 ごとう』
蕎麦に対するこだわりが高く、澄み切った白く輝く蕎麦のおいしさは絶品です。
なぜ縁遠いのか?
答えは簡単です。ランチ営業をしていないから。
ところが、ふらっと歩いていたら『ランチ営業してます』の看板が目に入りました。
迷わず入店!
ランチメニューの中から野菜天ぷら蕎麦を注文しました。
店内は女性客でいっぱい。
吾輩の蕎麦がでてくるまでの間、
次々と女性客のところにお目当ての蕎麦が運ばれていきます。
その都度木霊する言葉!
「わぁ~~、美味しそう」
吾輩の目の前に女性客も目に前に置かれた瞬間!
「わぁ~~、美味しそう」
全く同じ言葉を発していました。
そうなんです!見た目の美しさが際立っているのです。
そして、
待ちに待った野菜天ぷら蕎麦がやってきました。
出汁のきいた半透明のスープ。
揚げたての天ぷらにそば粉の風味を前面に押し出してくる上品な組み合わせ。
とても楽しいランチタイムを過ごすことができました。
でも…、
正直言うと温かい蕎麦よりも冷たいせいろ蕎麦の方が美味しそうだと思いました。
次回来たら、手打ちの十割蕎麦を思いっきり食べたいと思います。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。