10月22日になりました♪
51歳になってしまいました(^^)
個人的には…誕生日を迎えるにあたり、特別な感情がない人間で…今は幸いにして家族に恵まれ、家族がお祝いをしてくれたり、昨今はLINEやSNSなんかでお世話になっている仲間や関係者の方々からお祝いのプレゼントやコメントを頂いたり…それはそれは勿論嬉しいんですが、特に舞い上がることがないのは、私の育って来た環境に起因するのかもしれません。
私の父は単身赴任で子供の頃、ずっと家に居りませんでした。
今みたいに携帯電話が普及している時代ではありませんでしたから、改めて当日お祝いの連絡があるようなこともありませんでした。
なので父が晩年、私の誕生日の度にメールや電話でお祝いの連絡をくれる度“自分の誕生日を覚えてくれていたこと”に驚かされていたことを昨日のことのように思い出します(当たり前なのかもしれませんが)。
半ば母子家庭のような環境だった私ですが、母は一生懸命私を育ててくれました。
そんな母でしたが、こと誕生日に関してはお祝いをして貰った記憶が殆どありません。
そのことに対して恨むような感情は全くありませんし、今でもそれはそれで良かったと思っておりますが…今、妻と男の子4人の父をやってる私は、とにかく家族の誕生日は出来る限り賑やかにやりたいと思っているのです(^^)
プレゼントをあげた時、皆とても喜んでくれますし、行きたいところを聞いてそこに行くことにしているんですが、その時楽しそうにしているのを見るのは何物にも代えがたい幸せを感じます♪
それで充分だな、と思ってます。
勿論私自身、お祝いをして貰えるのは嬉しいですし、そこから感じる幸せにも感謝しております。
何か年々、多くを望まなくなって来てしまっているんですかねぇ。
ただ、今私はやりたいこと、やるべきことが山積みで、本当に毎日バタバタ慌ただしくさせて貰ってます。
これは自ら忙しくしている部分も多々あるのですが…気持ち的には少し慌て気味で。
ぽっちゃり体型ではありますが特に大きな病気もなく、日々健康にやらせて貰ってます私。
しかしながらいつ何時、自分の身が危うくなるかも分かりません。
加えて年齢も51になり、いくつまでかは分かりませんが、間違いなく人生の折り返しは過ぎてしまっております。
元気でやれるうちにやりたいことをやっておきたいのです。
改めまして…私の身近にいてくれる皆様に心から感謝したいと思います。
51歳の木曽さんちゅうもどうぞ宜しくお願い致します。