YouTubeの再生回数から決定!
おすすめ音楽ビデオ!洋楽版ベストテン です。
今週は… Bonobo、James Blake、yeule の3曲が登場。
そして!
今週最高数の「1日平均の再生回数」は… 4,210,767 回!
果たして、その曲は何?
このベストテン決定の「ルール」はブログの最後に…気になる方はそちらをどうぞ!
では、まず…
今週の「Music Video of This Week」!
は…
James Blake, slowthai で「Funeral」。
2021/10/12 公開
10/13 12:16 時点での、総視聴回数 69,411 回 。
平均視聴数 34,705 回。
ワンカットものですが、タイトルの「Funeral=葬式」と相まって、登場人物の描き方が、いかにもジェイムズ・ブレイク感あり。
シリアスでシニカルで、したり顔で(いけないと思いつつ)笑ってしまう…
いつも書きますが、この「映像の感じ」が実現できるのは、実は…
機材の進化による「画質の向上」、
それで成立している「高級感」、
それ等の要素によって、「葬式」というある種あまり茶化してはいけないテーマにスムーズに斬り込んでいける、というフローがあるからです。上記の要素が全部裏返ると…「画質が良くない・質感がヘタレ」「高級感なし」…だと、茶化し感が、本当にただの茶化し感で終わってしまうのです。
全然関係ないけど、
要は「ティム・バートン」の「バットマン」が、オリジナルのただの焼き直しに見えてきてしまうのはなぜか論理、とか、
(↓これは、「ジョーカー」。質感抜群)
(↓これ、ティム・バートン版)
と…↓これ、オリジナルテレビシリーズ。
かつての「007」がチープで、今の007が「雰囲気あるぅ〜」と思えることとか…
(↓ショーン・コネリーの「007 ゴールドフィンガー」)
と…これ↓
「ノー・タイム・トゥ・ダイ」
と…これ↓「カジノロワイヤル」
(カジノロワイヤル(2006)と慰めの報酬(2008)、は、それでもやや質感が「足りなかった」と思う、のは、機材がこなれてなかったため)、静止画だとわかりづらいなあ。
オリジナルの仮面ライダーと、庵野版「シン・仮面ライダー」の比較だと、もっといいのかもですね。
…これら、かっこよさの表現の進化は、
ひとえに「機材の進化によって、雰囲気を作るのが容易になった」から!
(ティモシー・ダルトンの007は、今の機材で撮ればもっと雰囲気違ってただろうなあ…といっても、フィルム撮影なので、十分雰囲気はあるのですが…)
おっと、話題が逸れました。なにしろ、いい機材で、いい絵!それが、この「Funeral」を成立させているのは間違い無いのです!
…ということで、このMVを…
今週の「Music Video of This Week!」とさせていただきます。
…さて、チャートに入る前に…
過去の記事紹介コーナー!
1年前の 2020/10/14 のチャート。
ウッドキッド、や、ケミカル・ブラザーズのMVのメイキングが面白い、と書いている日。
2年前の 2019/10/16 のチャートはこちら。
リミックス感溢れる、エド・シーランのMVの映像を高評価!
3年前、2018/10/17のチャートはこれ!
エルヴィス・コステロのアニメMVがめちゃセンス良し!の日。
4年前の 2017/10/13 は、まだこのチャートをやってなかった頃…
しかし「毎日毎日!」新たな記事を書いていました。
その日の記事はこちら!
自作を見返した日。決して大ヒットのMVではないが…いかにも思い出深い作品群の一部を紹介しています。Ken Morioka、高野寛、一十三十一のMVです。
以上、その他過去記事もぜひ一度ご覧あれ!
なんか、時の流れを感じるなあ…。
では、
おすすめ音楽ビデオベストテン 洋楽編。
2021/10/13(水)です!
第10位!
Sneaker Pimpsで「Alibis」。
2021/9/23 公開
10/7 5:04 時点での、総視聴回数 10,989回 。
平均視聴数 732 回。
美しい!
第9位!
GRACEYで「the internet (Visualiser)」。
2021/9/24 公開
10/13 21:43 時点での、総視聴回数 43,967回 40,395回 。
平均視聴数 2,093 回
第8位!
James Blake で「Famous Last Words(Official Audio)」。
2021/9/14 公開
10/13 21:44 時点での、総視聴回数 174,641回 。
平均視聴数 5,633 回。
騙し絵をモチーフに…例えばマグリットのこれ…
…で、静止画に近い状態のMVを美しく作る。いかにもジェームス・ブレイク!しかも微妙に動いているんだよね。この「細密なタッチや構成」がいい。このまま「額に入れて映像として飾りたい」と思う!
第7位!
Courtney Barnett で「Before You Gotta Go」。
2021/9/14公開
10/13 21:45 時点での、総視聴回数 215,940回 。
平均視聴数 6,965 回。
音を録る、という行為の映像が大好きです!
そこで、私の作品ながら、そういうカットをたくさん入れ込んだ作品を紹介。
GOING UNDERGROUNDで「ランブル」
(ゴトゴト音を立てる、という意味の言葉でもあります)。
第6位!
Bonoboで「Rosewood」。
2021/10/7 公開
10/13 21:41 時点での、総視聴回数 124,485 回 。
平均視聴数 15,560 回。
第5位!
yeuleで「Alibis」。
2021/10/7 公開
10/13 21:40 時点での、総視聴回数 132,713 回 。
平均視聴数 16,589 回。
第4位!
James Blake, slowthai で「Funeral」。
2021/10/12 公開
10/13 12:16 時点での、総視聴回数 69,411 回 。
平均視聴数 34,705 回。
ワンカットものですが、タイトルの「Funeral=葬式」と相まって、登場人物の描き方が、いかにもジェイムズ・ブレイク感あり。
シリアスでシニカルで、したり顔で(いけないと思いつつ)笑ってしまう…
いつも書きますが、この「映像の感じ」が実現できるのは、実は…
機材の進化による「画質の向上」、
それで成立している「高級感」、
それ等の要素によって、「葬式」というある種あまり茶化してはいけないテーマにスムーズに斬り込んでいける、というフローがあるからです。上記の要素が全部裏返ると…「画質が良くない・質感がヘタレ」「高級感なし」…だと、茶化し感が、本当にただの茶化し感で終わってしまうのです。
全然関係ないけど、
要は「ティム・バートン」の「バットマン」が、オリジナルのただの焼き直しに見えてきてしまうのはなぜか論理、とか、
(↓これは、「ジョーカー」。質感抜群)
(↓これ、ティム・バートン版)
と…↓これ、オリジナルテレビシリーズ。
かつての「007」がチープで、今の007が「雰囲気あるぅ〜」と思えることとか…
(↓ショーン・コネリーの「007 ゴールドフィンガー」)
と…これ↓
「ノー・タイム・トゥ・ダイ」
と…これ↓「カジノロワイヤル」
(カジノロワイヤル(2006)と慰めの報酬(2008)、は、それでもやや質感が「足りなかった」と思う、のは、機材がこなれてなかったため)、静止画だとわかりづらいなあ。
オリジナルの仮面ライダーと、庵野版「シン・仮面ライダー」の比較だと、もっといいのかもですね。
…これら、かっこよさの表現の進化は、
ひとえに「機材の進化によって、雰囲気を作るのが容易になった」から!
(ティモシー・ダルトンの007は、今の機材で撮ればもっと雰囲気違ってただろうなあ…といっても、フィルム撮影なので、十分雰囲気はあるのですが…)
おっと、話題が逸れました。なにしろ、いい機材で、いい絵!それが、この「Funeral」を成立させているのは間違い無いのです!
第3位!
Radiohead で「If You Say The Word」。
2021/9/23 公開
10/13 21:46 時点での、総視聴回数 1,175,131回 。
平均視聴数 53,415 回。
非常に抑制されたトーン、そして、抑えた演技。静かなフレーミング(望遠が多いってことかもですが)。いったい、これは何を言いたいんだ?最後まで見ても確信は持てない…きっと「〜狩り」的な。でも、その結論に確信は持てない。しかし、これぞMV。短い時間で、セリフもなく、映像だけで「何か」を描いて、見る人の中に何かを残す。レディオヘッドの音やキャラとぴったり合った傑作です…
(「KID AMNESIA」の未発表曲です)。
第2位!
CL で「Lover Like Me」。
2021/9/29 公開
10/13 21:46 時点での、総視聴回数 18,889,141回 。
平均視聴数 1,243,071 回。
というわけで…
2021/10/13(水)、おすすめ音楽ビデオベストテン!
今週の第1位は…!
Coldplay X BTS で「My Universe」。
2021/9/30 公開
10/13 21:47 時点での、総視聴回数 63,161,511回 。
平均視聴数 4,210,767 回。
…という結果に!!!
いかがでしたでしょうか?
このベストテン決定の「ルール」は…
★わたくし、川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた
「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★「公開日」が「1ヶ月以内」で(これは、若干伸び縮みします…)という条件で、
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で「10曲」
を選び、
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…
公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その「平均視聴数」の多い順で、チャートにしたもの!
です!
音楽もさることながら「映像的に、ぐっとくるもの、あたらしいもの」という視点で、選んでいます。
なお、
「再生回数上昇中!」は、
この曲が、今週の平均再生回数が、前週のそれより多くなった曲…すなわち、回数が伸びている!という判断で、この表記をつけます。
なお、
わたくし「映像大好きkk」は、こういうブログを書くことが専門!というわけではなく、
いろんな種類の映像を作る仕事をしております。
音楽ビデオやCMが主な主戦場ですが、それらをYouTubeのプレイリストにしました。
お茶やお酒のお供に、ぜひどうぞ。
>>>>>>>>>>>
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
映像大好きkkが在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>