9月27日になりました♪
2回目の新型コロナワクチン接種は副反応の有無が話題になってますが、私の時は…そこまで酷い症状は出ませんでした。
しかしながら…副反応がどう出るか分からないので…念のため2日間お仕事はお休みに。
ところが…この2日間で気持ちがどーんっと落ちてしまいました。
これは勿論、体調が芳しくないところに起因する訳ですが、それに加えて…2日間休みで何もしない過ごし方が良くなかったと。
何かやる気が吸い取られちゃった。
そして…気持ちが下ってたところの訃報。
仕事があれば否応なしに動かざるを得ないので…特に凹んでたら成り立たない職業ですい、結果的にワクチン3日後の始動で立ち直ったんですが。
2日間の過ごし方の一番の失敗は?
これはあくまで私個人の考えね、他の方には当てはまらん部分が大きいと思うのですが…私ね、この休みにした2日間は何もしない!と決めちゃったんです。
これが良くなかったんですよね。
何もしないと時間にゆとりが出来るから、余計なこと考えちゃう。
それは内省的な話かもしれないし、外に向けた話かもしれない。
普段、普通に稼働している時は…目の前のやるなきゃならないことに追われてて他のことを気にする余裕がないんです。
昨年の4月~5月、初めての緊急事態宣言が出されて私の仕事もこの2か月間ほぼ全てが飛びました。
この時はもう〔皆、同じように大変なんだから、普段やれないことをやろう〕と、部屋の片づけに始まり、足立区の新田にある❝アクアテラ❞というマンション集合地域でキッチンカーの企画をお手伝いしたり、❝ポコチャ❞という配信を始めたり、YouTubeをやるため編集を勉強したり。
そうそう、その編集だって、そもそもは…世の中の空気が荒んで行っているのが悲しくて❝もっとポジティブに支え合う気持ちを持とう❞というコンセプトで始まった❝足立区校歌リレー❞に勤しんだり。
そうしたらその❝足立区校歌リレー❞をNHKさんが紹介してくれたり…何か一生懸命やっていたら、何かが生まれるんですよね。
そう、この状況下に居る時こそ❝何もしない❞ではなく、やれたら何かやろう!という気持ちを持っておくべきでした。
これは個人で感じ方があるので押し付けるつもりは毛頭ありませんが…1つだけ明確に言えること。
身の回りのことに前向きに懸命になっていることで悪いことは何もない。
今SNSで手軽に批判しちゃうような風潮は見ててこちらまで気持ちが重く、暗く引きずられてしまいそうになる。
私はこの2日間、確実に心が負のスイッチになってしまっていたのです。