9月24日になりました。
今日は…ちょっと今の気持ちを吐き出したいな、と思いまして、いつもと違うタッチで❝最近の気持ち❞を綴らせて頂きたいと思います。
私が籍を置く漫才協会の尊敬する先輩、師匠が続けてお亡くなりになりました。
私が2004年に漫才協団(現漫才協会)に入会して17年。
入った頃には当たり前にいらっしゃった師匠方が亡くなられてます。
チャンス青木師匠、さがみ良太師匠、あしたひろし師匠、新山ひでや師匠、ナンセンス原田師匠、内海桂子師匠、東京丸師匠、春風こうた師匠、そしてホームラン勘太郎さん、青空たのし師匠。。。
入った頃には現役バリバリだった方が…ご高齢になられたり、ご病気になられたりして、入った頃のお元気さが無くなられている方もいらっしゃいます。
実はここ数日、かなり気が滅入っちゃってました。
普段はやりたいこと、やらなきゃいけないことに追われてて、正直❝凹んでる余裕がない❞感じで日々全力で突っ走っているのですが…勘太郎さん、たのし師匠の訃報を知って〔生きててもいつか死んじゃう〕ことを突き付けられて…何かすぅ~っと気が抜けちゃった。。。
結果から言うと…昨日今日で完全に復活しました(^^)
何で落ちちゃったのかなぁ、、、振り返って考えてみました。
すると明確な原因が分かったのです。
簡単に言っちゃうと…❝2回目のワクチン❞。
あっ、誤解しないで欲しいのは…これ別にワクチンの有効性だったり、安全性を問いたい訳ではありません。
ワクチン接種の是非について私見を述べるなら…「私は専門家じゃないので確証のあることは何ひとつありません」これが全て。
ネット上で色んな情報が飛び交っているのを見ますし、感情論で言うなら危険性を不安視する気持ちは十二分に理解出来ますが…私自身その記事の信憑性を突き詰めた訳ではないので、鵜吞みにして拡散するようなことは出来ません。
いわゆる❝インフォデミック❞というヤツですね。
正直、私も打たずに済むなら打ちたくないですけど。
ツイッターで言うところの❝リツイート❞これがとても危険で。
最近、ガチでツイッター辞めたくなっちゃった。
見てたら知らぬ間に負のスパイラルに巻き込まれて行くような感覚になる。
危険ですね、、、やっぱり私はSNSをポジティブな使い方をしたい。
ポジティブな使い方をすれば…会いたい方と会うキッカケが作れるし、お仕事を頂くこともあるし、自分が心血を注いでいることを色んな方に知って貰うチャンスにもなるんです。
ごめんなさい、ちょっとコロナを通して思うところが色々出て来たので…しばらくこの軸で綴らせて下さい。
今日はこの辺りでお開きにします、また明日!