▶一人でも多くの人に観て欲しい映画がある▶
先代の意思を受け継ぐ…。
とても素晴らしい文化だと思います。
★★★
『今日のレフくん』
「オイラも先代の意志を受け継いでみたいニャン!」
★(1年前…)2020年9月23日の夢叶は、『生産者!料理人!お客様の愛が繋がる!』でした。
吾輩は飯田橋・神楽坂界隈が好きだ。
最近、飯田橋から水道橋方面で仕事をすることが多い。
緊急事態宣言下、時間をずらして神楽坂界隈で昼食を摂るのが楽しみの1つ。
昨日は久しぶりに人気ラーメン店の暖簾をくぐった。
★『誠心努力、そして根性!山岸一雄さんの意志が受け継がれている夢叶なのだ!?』
もりそばと言えば…、東池袋・大勝軒。
代々木上原に事務所を構える吾輩にとっては…、代々木上原・大勝軒。
緊急事態宣言が発令されてから代々木上原・大勝軒が改装工事に入った。
以来、定期的に食べていたもりそばを食べることができなくなった。
飯田橋に大勝軒が存在する。
お昼時は長蛇の列で諦めていたが、只今の時刻は14時過ぎ。
チラッと立ち寄ってみると座れることが判明!
迷うことなく!
飯田橋・大勝軒の暖簾をくぐった。
コチラは、元祖もりそばだけでなく、豚めんと呼ばれる二郎系ラーメンも人気である。
周りを見渡してみると7対3でラーメンを食べてる人が多かったが…、
吾輩は初志貫徹『もりそば』を注文した。
先に注文していた方の豚めんがやってきた!
にんにく!野菜増し増し!分厚いチャーシュー!
その迫力に圧倒されていると…、
吾輩の元祖もりそばがやってきた。
普通盛りなのにこのボリューム。
つけ汁と太麺の卵麺の相性は最高です。
魚介と動物系のダブルハーモニー。
コクのある甘じょっぱいつけ汁!これぞ大勝軒の味だ。
飯田橋・大勝軒の真骨頂は分厚いチャーシュー。
もりそばにも分厚いチャーシューが2枚入っているんです。
途中、味変を楽しむためニンニクを加えたり唐辛子を入れたり…、
大量にあった麺はあっという間に胃袋に消えていきました。
誠心努力
そして根性
山岸一雄さんの意志はきちんと受け継がれていますよ~。
ごちそうさまでした。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。