▶一人でも多くの人に観て欲しい映画がある▶
お惣菜パンの王道の一つ!
カレーパン。
揚げたてのカレーパンをホクホクいただく。
★★★
『今日のレフくん』
「おいらはカレーの匂いが苦手なんだニャン!」
★(1年前…)2020年9月6日の夢叶は、『芦田愛菜さんが教えてくれたこと!』でした。
吾輩はお米が好きだ。
率先してパンを食べることはほとんどない。
しかし、
ヤマザキデイリーストアでお買い物をすると…、
ついつい菓子パンや惣菜パンを買ってしまう。
その理由は!
揚げたての美味しいパンが並んでいるから。
流石!パン屋が始めたコンビニエンスストアなのだ。
★『セブンイレブンの揚げたてカレーパンが空前の大ヒットを記録している夢叶なのだ!?』
「お店で揚げたカレーパン ついに販売開始!」。東京都や神奈川県にある一部のセブン-イレブンの店頭には、こんな張り紙が利用者の目を引く。店舗も売り込みにひときわ力を入れるその場で揚げるカレーパンが、想定の2~3倍の売り上げが続く人気商品となっている。コンビニで重要なレジ横の看板商品と位置付け、女性や若年層も取り込む呼び水としての期待をかける。
セブン・イレブンが東京や神奈川、東海地方の一部店舗で2021年6月末から販売し始めた、店内調理のカレーパンが大ヒットしている。
その名は『お店で揚げたカレーパン』(税込み149円)。
店舗も売り込みに注視した揚げたてカレーパンは、想定の2~3倍の売り上げ数をあげているのだ。
人気の秘密は!?
絶妙な価格設定と揚げたての美味しさ。
一般的には油っぽいイメージがあるカレーパンも、揚げたてのカラッとした仕上がりだとそのイメージを払拭。女性や若者の興味を惹いた。
セブンイレブンが袋入りで販売するセブンプレミアム『コクと旨みのカレーパン』は税込み129円。対する『揚げたてカレーパン』税込み149円。その差20円あれば、少し高くても『揚げたて』を選ぶのはごく自然の流れ。
また、本格的なパン店のカレーパンは200~400円前後。ベーカリーに匹敵する美味しい『揚げたてカレーパン』が150円以下でコンビニでお手軽に買える!コスパ最強の『揚げたてカレーパン』が誕生したのです。
気がつけば…、
コンビニにフライヤーが設置してあるのは当たり前!
揚げたてを求めるお客様が多いことは実証すみだったのです。
冷凍食品に揚げたて…。
今後のコンビニの発展は食の充実が鍵であることを感じた1日でした。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。