▶一人でも多くの人に観て欲しい映画がある▶
ゴールデンウイークが消化不良気味だった方へ!
朗報ですよ!!
★★★
『今日のレフくん』
「流れ星は綺麗だニャン!オイラの瞳もキレイだにゃん!」
★(1年前…)2020年5月5日の夢叶は、『こどもの日を盛り上げた鮨一條のバラちらし!』でした。
東京都内在住の吾輩。
昨年に引き続き…、
緊急事態宣言下のゴールデンウイークが終わりを告げた。
観光地へ行けない!
外で食事が出来ない!
折角のゴールデンウイークが盛り上がらなかった方へ朗報です。
★『YouTube-LIVEでみずがめ座流星群に願いを込める夢叶なのだ!?』
素晴らしい情報に出会いました。
早速!アクセスしてみました。
たくさんの流れ星に出会いました。
同じ願い事を何度も唱えてみました。
まだ!間に合います。
それでは、素晴らしい情報を紹介しましょう!
■みずがめ座流星群5~7日ピーク ハワイ上空に大火球も
みずがめ座流星群が5~7日にピークを迎える。
今年は月明かりも少なく、条件は良好という。
すでに多くの流れ星が現れており、朝日新聞と国立天文台がハワイ・マウナケア山のすばる望遠鏡に設置している星空カメラでは2日夜、極めて明るい流れ星「火球」が観察できた。(https://youtu.be/YjwokxEAEKU)
国立天文台によると、長い軌跡を描く流れ星が多いのが特徴。
みずがめ座が東の空に昇る夜明け前が観察しやすいという。
ピークを過ぎても5月いっぱいは多く現れる。
この流星群は、オリオン座流星群と同じハレー彗星(すいせい)がまき散らしたちりの帯に地球が突っ込むことで起きる流星群。流れ星は夜空のどこにでも現れるため、街灯などの明かりがない方角を見上げ、目が暗さに慣れるまで15分間は夜空を眺め続けるのが観察のコツという。
ユーチューブの朝日新聞宇宙部チャンネル(https://www.youtube.com/c/astroasahi/)は、ハワイと長野県の東京大木曽観測所から星空をライブ配信する。
意外に嵌まる『YouTube-LIVE』。
『ENJOY-HOME』を楽しもう!
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。
*1:※朝日新聞デジタル/小川詩織