▶一人でも多くの人に観て欲しい映画がある▶
しっとりとした24層のバウムクーヘン!
人生最高のバウムクーヘンに躍り出た!
★★★
『今日のレフくん』
「くるくるくるくる目が回るにゃん!」
★(1年前…)2020年4月24日の夢叶は、『続いていた!調味料&香辛料戦争!』でした。
親愛なる仲間から素晴らしい贈り物をいただきました。
★『人生最高のバウムクーヘン・治一郎と出会った夢叶なのだ!?』
日々のありふれた幸せが
積み重なって大きなものになる
人と人とのつながりの中で
心に感じる小さな幸せが
積み重なってふくらんでゆく
治一郎は、
そんなひとりひとりの幸せを大切に想いながら
こだわりのお菓子をつくってゆく
ありがとうの気持ちを込めて挑戦し続けてゆく
幸せのきっかけになるように
つながる円と縁
ふくらむ輪と和
” 幸せを重ねる ”
『治一郎のバウムクーヘン』が誕生したのは2002年。
当時のバウムクーヘンは食感がパサパサして少々食べづらいのが一般的であった中、もっとしっとりとして飲み物がなくても美味しく食べられるバウムクーヘンは作れないか、と職人が試行錯誤を重ねました。
そして、100回を超える試作を経てようやく出来上がったのが
『治一郎のバウムクーヘン』です。彼らのそのひたむきな“ものづくり精神”に敬意を表し、当時の職人の一人の名をとって『治一郎』と名付けました。
治一郎のお菓子は、職人たちの《よりよいお菓子をお届けしたい》という想いから作られています。お客様に“変わらない美味しさ”をお届けするために、治一郎は“常に変えていく”という挑戦をし続けていきます。
治一郎が何よりも大切にしているのは、“一歩先の美味しさ”です。
美味しさというものは味覚だけでなく、見た目や香り、感触など、五感のすべてを通じて『心』で感じとるものだと私たちは考えます。安心・安全を大前提に、商品の味わいや見た目、香り、食感はもちろんのこと、パッケージのデザインやディスプレー、お店のスタッフの接客に至るまで、美味しさを感じていただくための創意工夫に努めています。『心』で感じる美味しさ、それこそが治一郎のめざす本当の美味しさです。
24層もの、うすくレアな層をじっくりと焼き重ねました。
飲みものが要らないほどのしっとり感と、ケーキのようなふんわり感を実現した職人技の傑作をお楽しみください。
人生最高のバウムクーヘン
治一郎との出会いに感謝。
美味しいものを食べると幸せになれる。
(エムP)
★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。
あなたの誕生日には、
どんな夢叶があったのでしょう…。