『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

★1521鐘目『ウーバーイーツをはじめとした自転車の配達員に事故防止対策で背番号をつけることにしたでしょうの巻』【エムPのイケてる大人計画】

▶一人でも多くの人に観て欲しい映画がある▶

 

★★★

『今日のレフくん』

f:id:mptvstaff:20210314064816j:plain
「自転車はほんとうに危険にゃんだにゃん!」

 ★(1年前…)2020年3月9日の夢叶は、『幡ヶ谷・餃子に名店に出会う!』でした。

www.waja-next.com

 

緊急事態宣言発令以後…、

急激に増えた自転車による食事の宅配代行サービス。

都内で車を走らていると、時々、接近する自転車にヒヤッとすることがある。

そこで。新たな試みを検討していると言う。

★『ウーバーイーツをはじめとした自転車の配達員に事故防止対策で背番号をつける夢叶なのだ!?』

自転車を使用する宅配代行サービスは、利用者がスマートフォンのアプリや電話で注文すると、配達員が飲食店で料理を受け取り、自宅やオフィスまで届けてくれるサービスです。

新型コロナウイルスから始まった緊急事態宣言!不要不急の外出禁止要請もあって都市部を中心に利用者が急増しています。

警視庁によると、都内では昨年、業務で自転車に乗る人が関係する事故が585件発生。このうち、2割近い98件が歩行者との衝突事故でした。

昨年11月には、『ウーバーイーツ』配達員が歩行者にぶつかり、軽傷を負わせたまま逃走したとして、道路交通法違反・ひき逃げ容疑などで書類送検されています。

f:id:mptvstaff:20210314064222p:plain

そんな状況を鑑みてか…、

東京都は、自転車などを利用した食事の宅配代行サービスを手がける事業者に対し、配達員ひとりひとりに『背番号』を着ける方針を固めたようです。

配達員と自動車!

配達員と歩行者!

配達員の接触事故を防ぐため、配達員を特定しやすくするとともに、安全運転を促すことを目的に一目でわかる背番号を付けることにしたのです。

 

この新たな取り組みで事故が減ることを祈ってます。

 

(エムP)

 

★あなたが、この世に誕生したことが夢叶だった。 

あなたの誕生日には、

どんな夢叶があったのでしょう…。

www.mptv.gift