3月4日になりました♪
TBSラジオ『赤坂お笑いDOJO』は浦口直樹アナウンサーがMCの番組で、恐らく企画・制作も担当してらっしゃったんじゃないかと思うんですが…ネタ見せも浦口さんご自身がメインでやってらっしゃいました。
浦口さんはお笑いに対する熱量が非常に高い方で、その駄目だしも的を射たものでした。
最初の数回はめくりネタで参加していたのですが、その時は連戦連敗。
その前にお笑いの事務所・プロダクション人力舎の養成所・スクールJCAの校長だった前田さんに言われたことと同じ駄目だしを貰いました。
前田さんの駄目だしで腹落ちしていた私は〔この人はイー駄目だしをしてくれる人だ〕と直ぐに思いました。
そして臨んだ…“効果音1人コント”でのネタ見せ。
初めて希望が持てる内容の駄目だしでした。
そして…無事合格!
私は晴れて、初めて自分で考えたネタで合格を貰い、ラジオ出演を手に入れたのでした!
嬉しかったなぁ。。。
…と考えるのはまだ早くてf(^^;
この番組のタイトルにもある“DOJO”の名の通り、まずは“道場破り”というコーナーに出演して、当時のTBSホール300人のお客さんの前で3分間、ネタを披露するのです。
ちょうどこんな感じだったかなぁ、ここにぎっしりお客さんが入っているイメージ。
そこで〔面白くない〕と思ったお客さんは手を挙げ、その数が10本あがった時点で「そこまで」。
ネタは途中でも強制終了となります。
逆に上がった手が9本まででネタを完走出来たら…“1週勝ち抜き”。
これで終わらない。
次は2週目のチャレンジで…今度は手が5本挙がったら終了。
つまり300人居て〔面白くない〕と思ったお客さんが4人までじゃないと終了となってしまうのだ。
まぁ、優しいお客さんが多いので、皆が皆〔面白くない〕と思っても手は挙げない訳だが…にしたって300人居て4人までしか許されないなんて中々のハードルでしょ?
やっとこさネタ見せに合格しても、まだまだいばらの道は続くのでした。。。