2月21日になりました♪
三軒茶屋にある西友の4階か5階にあった小劇場にて行われたお笑いライブ『見番(けんばん)寄席』。
昨年から…毎週月曜日に時東ぁみさんと2人でやってる企画で三軒茶屋に通っているんですが…今はその劇場は無くなっているんですが、西友は今も健在で。
その佇まいを見る度…たった1回の出演でしたが、色々思い出してしまいますf(^^;
渋谷の道玄坂にあったところでネタ見せで合格を頂き(…といっても、これは特にネタが面白かったとか演技が上手かったとかのレベルではなく…最低限人前に立てるレベル、という意味ですが)、無事人生2本目のライブ出演が叶いました。
今思い返しても、内装も綺麗でお笑いにうってつけの、キャパも確か4~50席くらいの小劇場でした。
出演したのは確か10組くらい。
その中には後によく一緒になったコンビ・ファンキーモンキークリニックなんかも居て…こうやって少しずつ顔見知りが増えて行くんですよね。
私はこの日のトリのコンビに大いなる衝撃を受けたのでした。
そのコンビの名は…笑組さん(えぐみ)。
それはもうまさに衝撃の出会いでした。
ボケのゆたさん(写真右)はとにかく人の気付かないような物事の裏側を心地よくシニカルにイジって行って、それをツッコミのかずさんはその正論に納得させられたり、乗ったり、あたふたしながら突っ込んだり。
シンプルに〔スゲーなぁ〕〔面白いなぁ〕と、胸を打たれました。
そしてそこから10年後…私は漫才協団(現漫才協会)に入ることになり、そこで笑組さんと再会しました。
私はご挨拶の際、この時のことをお二人に話しましたが…当然全く覚えてませんでした(そりゃそうですね)。
今では袖で笑組さんの漫才を楽しませて頂いております♪
芸人っていうのはただ立って皆が笑うことを喋る、といったシンプルな話ではなくて、どうやって笑わせるか?…この芸人としてのスタイルの重要性を気付かされました。