1月12日になりました♪
昨日書いた通り…
〔俺もこんな風に人に“凄い”と思われるような仕事をやりたい〕
〔喋りで人を楽しませる仕事をやりたい〕
…という目標が定まった18歳の冬。
結局受験は失敗、浪人生活へと入っていく訳ですが…何故志望校を“神戸市外国語大学”にしたのか?
この時点で…“お笑い芸人になりたい”という願望は微塵もありませんでした。
昨日まで紹介していた越前屋俵太さんに憧れていた私は…この時“リポーター”という職業を目指す気持ちになっておりました🎤
ただ“リポーター”を目指そうにも何かしらの武器が必要だと、そこでその武器として…当時そこそこ得意だった英語を習得しようと考えた訳です。
当時から何となく、そういう戦術みたいなのはいっちょ前に考える人間だったんですねf(^^;
ただ…当時はそこまで真剣じゃなかったです、何となく〔なれたらイーなぁ〕くらいのレベル。
今の私が当時の私を見たら…
「そんな覚悟じゃ無理やわ!」
「そもそもそんな才能ないやろ!」
「努力もせず何甘ったれたこと言うとんねん!」
…とまぁ、罵声を雨あられの如く浴びせてやりたくなるんですが…覚悟は微塵も決まってなかったですねぇ。
ていうか、まずは“リポーター”を目指す前に大学に入ることが先決だった当時の私、受験勉強など全くしていなかった、ゼロベースの浪人生は、人生において初めて“危機感”というものを感じながらの生活が始まったのです。。。