12月14日になりました♪
まずはこの写真を紹介しよう。
何かの電車に乗っている写真やね、て見たら分かるかf(^^;
これが何歳くらいの頃の写真か、ちょっと分からないんやけど、恐らく8歳とか9歳とかっていう年頃かな。
今のふくたの年齢くらいやと思うんやケド、この頃父ちゃんは電車が好きになったんだ。
この頃同級生の友達が居て、父ちゃんの記憶だと…その子はちょっと裕福な家の子だったと記憶してます。
家に遊びに行くと…その友達はいつも“Nゲージ”という、本格的な鉄道模型を見せてくれて、線路を繋げて走らせてくれてたんだ。
父ちゃんはそれをいつも羨ましく思いながら見ていたんだ。
ところがこの“Nゲージ”というのは、大人が遊ぶもので、値段も子供から見たらかなりの高級品。
父ちゃんは父ちゃんばぁば(父ちゃんの母ちゃん)に買って欲しいとお願いしたんやけど、案の定ダメだった。
父ちゃんばぁばはとにかく倹約家で、父ちゃんは子供の頃欲しいものを殆ど買って貰えなかったんだ、その話はまた改めて。
でもね、この頃に好きになった電車(…まぁ、鉄ヲタのレベルには程遠いけど)から…駅弁が好きになり、それが父ちゃんのお仕事の1つとなりました。
父ちゃんが今、君たちに考えていることの1つが…
“とにかく自分が好きなものを見つけて、それを得意なものにして欲しい”
…ということ。
父ちゃんが今、お喋りの仕事が出来ているのは、これが“自分の好きなこと”だと気付けたから。
その好きな“お喋りの仕事”で“駅弁”をテーマにお呼ばれするようになったのも、“自分の好きなこと”を見つけられて、それを見つけて貰えたから。
皆にも“自分の好きなこと”を見つけて貰いたい。
何でかって、やっぱり“自分の好きなこと”は楽しく頑張れるし、長く頑張れるから。
勿論そんな楽じゃないし、嫌になることもあるだろうけど…結局父ちゃんが芸人という仕事を続けられたのだって、理由はそれだけだから。
だから…皆には、長いようで短い人生の中で夢中になれる“自分の好きなこと”を見つけられるように、そのために父ちゃんはお仕事を頑張って可能性を作ってあげたいと思っているんだ。
今は何のことかよく分からないと思うけど、いつか分かると思う。
4人の息子たちの人生がより善い人生となるように。