12月12日になりました♪
まずは…普段、私のブログを読んで下さっている皆様へ。
何か申し訳ありません。
テーマを“子供たちに向けて”とさせて頂いているので、何だかどうでも良い話を日々綴っているのですが…私もこの先、一体何があるか分かりませんし、少しでも伝えられるものを残して行かなきゃな、と思うようになり、こんなブログを綴ることに致しました。
まだそんなに残せておりませんが、私がここまでの人生で学んだことをこのブログでちょこちょこ記していけたらな、と思っております。
引き続きこのタッチでブログを綴って行きます、お付き合い頂いている皆様のご理解に心より感謝申し上げます。
ようやく小学2年生。
門弟山小学校に通い出す日々は…小学5年生まで4年間続きました。
今まで1年以下の期間でしか通えなかった幼稚園や小学校でしたから…まぁ、これが普通なんでしょうケドねぇ。
家からどれ位歩きましたかね、朧げな記憶で言いますと、恐らく片道15分くらいは家から歩いてたんじゃないでしょうか?
今、わが子たちも家から小学校まで歩いて15分ちょい掛かるところに通っているんですが…私じは比較的それが当たり前の感覚があって。
親の育って来た環境で、わが子にも大きな影響を与えるんですよね。
何かこの頃から、少しずつ感情を表に出すようになったような記憶があります。