12月4日になりました♪
5歳になりました、父ちゃんは幼稚園に通うようになりました(^^)
いわゆる“年長”の歳、1年だけ通うことになったんですが…父ちゃんが通った幼稚園の周りの皆は、2年通っていた子が殆どだったと記憶してます。
父ちゃんが何故1年だったのかは、今や知る由もないところです、、、何か理由があったんやろうなぁ。
ちなみに君たち4人は皆3年保育、年少→年中→年長と通いました(まだとくまは通ってるところだけど)。
これは父ちゃんと母ちゃんで思ってることなんだけど、とにかく4人に同じ経験をさせてあげたい、ということ。
それは幼稚園に限らず、スタジオアリスでの記念撮影とか、入ったサッカーチームとか、七五三のお参りや記念撮影とか…出来る限りのことを全て4人平等にしたいと思っています。
勿論、4人それぞれの考え方があるだろうから、それは勿論尊重しつつ、チャンスは平等にしたいと思ってるのよね。
父ちゃんが幼稚園の時は…さっき書いた周りは2年の中、途中から飛び込んだことも一因にあるかもしれませんが(…そのことについて、父ちゃんは父ちゃんじぃじ、父ちゃんばぁばのことを決して責めてはいない)…とにかく引っ込み思案で自己主張の出来ない子供だったようです(父ちゃんも何となくそんな風に記憶している)。
今からだと考えられないよなぁ。。。
友達も居なくて、頼れるのは担任だった先生だけ、いつも先生に引っ付いていってたそうです、、、可愛いね♪