11月30日になりました♪
【昨日の続き】
ずっと淡路島の話を綴らせて頂いてますが、これは全て40年以上前の話。
自然に囲まれて、食べ物も美味しくて、そして父ちゃんばぁばの実家の皆がとにかく優しくて…まだ小さかった父ちゃんなのに、この年になってもいっぱいの思い出が残ってます♪
父ちゃんのじぃじ(父ちゃんばぁばのお父さん)がお仕事バリバリ出来た社長さんで、家もとても立派だったので…何だか思い出もそこかしかに豊かさを感じるものばかりでした。
子供的には…いつもも瓶のジュース(スプライトとかファンタとか)が置いてあって、結構自由に飲ませて貰ってたし、冷凍庫の中にあったレディーボーデンのファミリーサイズを1人で半分以上食べちゃったり(さすがに怒られましたが)、恵まれてたと思うなぁ。
ただ、父ちゃんのじぃじは節目では厳しい人で、例えば玩具なんかは何でもかんでも買ってくれた訳ではなく、本当に欲しいと思ったものをしっかり見極めて買って貰ってたように思う。
それは…父ちゃんも今、自分で働いて、自分で稼いで、家族が暮らすためにあくせく働かなきゃという使命感を持つようになって…お金の大切さというのが身に染みて分かるようになったんだ。
だから、皆には何でもかんでも買ってあげれるくらい、お金は稼げるようになりたいと思って日々頑張っているんだけど…何でもかんでも買ってあげることが決して良いことではないと考えているんだ。
まぁ、実際何でもかんでも買ってあげれる程の大金持ちでもないんだけどねf(^^;
【続く】