『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【木曽さんちゅうは“ぷちビッグダディ”】第1404回「ぷちビッグダディの1000文字芸談・その56“駅弁を通した出逢いから⑮”」

11月20日になりました♪

 

NHKの夕方の人気番組だった『ゆうどきネットワーク』。

 

私みたいなしがない芸人に《木曽さんちゅうの駅弁が食べた~い!》という、まさかの冠コーナーを持たせて下さった勇気ある番組。

 

3年に亘り、日本全国色んな場所へ赴き、名作駅弁とその土地の方々との語らいをリポートして来たこのコーナーも…番組名が『ゆうどきネットワーク』から『ゆうどき』へと生まれ変わるタイミングで終了を迎えることになり、そのフィナーレを飾る特番がコチラ。

f:id:kisosanchu:20201118065920j:plain

サンドウィッチマンと私の2組がそれぞれ東北のエリアを巡る特番でした。

 

私は…三陸鉄道の久慈駅⇔盛駅のリポート。

 

f:id:kisosanchu:20201119092315j:plain

南リアス線の盛駅から出る2年振りに運行再開となる一番列車に乗らせて頂く。

 

そして南リアス線の運行再開を祝した記念式典に参加させて頂くこととなりました。

 

地元住民の皆さんの待ちに待った再開、それを日本中の皆さんが祝った瞬間でした。

 

当然注目度も高く、各テレビ・ラジオなどメディアの取材陣だけでもとんでもない人の量!

 

他にも式典に参加されていた芸能人の方々も…私が気付いた方でいうと、志村けんさん、藤原紀香さん、ほかにもいらっしゃったと思います。

 

そんな大きな式典の末席に参加し、私は事の重大さをずっしり感じておりました。。。

 

普段のように明るく楽しく行ける訳ではありません、しかしながら観て良かったと視聴者の皆さんに思って頂ける内容にしなければなりませんでしたが…完全にサンドに完敗でした。

 

この時のロケの経験で、私はある種自分の能力の限界値を痛切に感じることが出来たように思います。

 

そういう意味でも、サンドには感謝しなければならないですね。。。

 

この『ゆうどきネットワーク』の《木曽さんちゅうの駅弁が食べた~い》を通して、色んなことを勉強させて頂きました。

 

色々耳が痛い指摘も沢山頂きました。

 

箸の持ち方を始めとした食べる時のマナーとか(私、その辺のマナーが全然だったんです)、あとロケで露天風呂に入ったんですが、その後視聴者からクレーム(夕飯時に汚いおっさんの裸をテレビで流すな!ですって)が入ったことも。

 

まぁ、その辺はしょうがないとして…とにかく私は佐藤純子ディレクターを旗頭にいつも専属でカメラを担当してくれていた野崎さんや小林さん、他音声さんやサポートで入ったディレクターさん、MCの山本哲也さん、松村さん、出田ちゃん、、、沢山の番組関係者の方々のお陰で出させて頂けてました。

 

今思い返しても感謝、そして反省しかありません。

 

演者って恵まれてるんですよね、、、色んな方々に支えられて、神輿に乗せて頂いてる。

 

忘れちゃいけないですね。

 

これからもこの感謝の気持ちをしっかり持ってやっていきたいと思います。

 

 【完】