『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

【イケてる大人】になれる、『昨日より今日はもっと×2!素敵』な情報をお届けしています。明日に向かって進化を遂げるイケてる大人計画を実行中!?イケてる大人の読者登録【1000人】目指しています。お気軽に登録!参加してください。よろしくお願いいたします!!

【木曽さんちゅうは“ぷちビッグダディ”】第1376回「ぷちビッグダディの1000文字芸談・その37“緊張との闘い⑤”」

10月23日になりました♪

 

今週のテーマ…“緊張”。

f:id:kisosanchu:20201023215243j:plain

私が主催する『ザイマン演芸会』にて、初めて昭和こいる師匠と漫才をした時の1枚。今年の夏で3回目…少しずつリラックスして立てるようになって来ました。

芸歴26年目を数えるのに、いまだに頻繁に緊張している私流の…緊張とは?緊張との付き合い方、緊張の対処法について、色々綴って参りました。

 

その対処法は大きく3つ。

 

➀虚勢を張らない

 

②万全の準備をする

 

③経験を重ねる

 

今日のその②万全の準備をするについて。

 

昨日の文末にも綴りましたが…

 

「本番、上手く行かなかったらどうしよう。。。」

 

「本番、思わぬ方向に進んだらどうしよう。。。」

 

「本番、盛り上がらなかったらどうしよう。。。」

 

…これは色々な意味で処理能力以上のオーダーに対する未知数の不安から来るモノ。

 

“上手く行かなかったら”“思わぬ方向に進んだら”“盛り上がらなかったら”というのは、全て上手く行った経験がないことに起因する話。

 

この不安を解消するのはズバリ!成功事例を体験するしかないのです。

 

〔じゃあ成功するまでずっと緊張し続けなければならないのか?〕

 

…まぁ、そこに関しては、YESでもNOでもあるな、という感じ。

 

私的にこの不安から来る緊張を(無しにするとまではいきませんが)軽減させられるモノが1つあります。

 

その答は…既に“司会”や“インタビュー”の項で紹介した話の繰り返しですが…②万全の準備をする、これに限る!!

 

“上手く行かなかったら”という心配があるのであれば、その上手く行かないかも、と思う部分を振り返り、その不安を徹底的に無くすべく準備をすることにより…不安を減らすことが出来るのです。

 

例えば…Aさんにインタビューするとしよう。

 

Aさんとは初絡み。

 

噂によるとAさんは非常に神経質で、ちょっとでも気に障るようなことがあると、途端にヘソを曲げてしまい、その場の空気が台無しになることもあるという。

 

〔うわぁ、怒らせたらどうしよう?〕

 

普通、そう思いますよね?

 

不安ですよ、、、緊張しますよね。

 

でもその不安=緊張を抱えたまま本版に挑む前に…今は便利な世の中です、その“Aさんが怒る”ことに関してネットで調べることが可能です。

 

すると、過去に怒った事例があったり、“嫌いなモノ”に関するデータがあったり、少しでもその火種になるものを把握することが出来ていれば…その分幾ばくかの不安は取り除くことが出来るのです。

 

もしくはAさんが好きな話をリサーチしておけば、困った時にその話を持って来ることでリスク回避することが出来るかもしれない。

 

それは…

 

「上手く行かなかったら…」

 

「思わぬ方向に進んだら…」

 

「盛り上がらなかったら…」

 

…どんな不安にも使える考え方。

 

この“事前の準備”をしておくだけで、どれだけ本番が楽になるか!?

 

週明けもまだまだ続きます!