10月8日になりました♪
引き続きお届けして参ります、“木曽流インタビュー術”。
もう1つ経験談をご紹介しておきましょう♪
あれは確かTBSの番組だったと思います、何と私が組んでいたコンビ・WコロンをMCに起用して下さった番組がございました♪
この番組は某保険会社さんの一社提供で、内容はその会社さんの保険をネットで簡単に申し込み出来、且つ簡単に加入出来ますよ、というモノ。
進行を任された私はその紹介、そしてゲストの皆さんにコメントを求めたりする役回りでした。
ゲストは…杉村太蔵さん、夏川純さん。
この保険はネットで完結するため、店舗の維持費や人件費といった経費が掛からないため、月々の費用がとても安く済む、というところがセールスポイント。
実際お二方にも加入する際のシミュレーションを行って頂きました。
まずは名前、住所、年齢など基本情報を入力して頂きます♪
木曽「夏川さん!年齢、ちゃんと正直な年齢を書いて下さいね!」
夏川さん「大丈夫ですよ!」
…これは以前、夏川さんが年齢詐称していたことがあり、かなり話題になったことがあるんです。
スタッフさんは大喜び♪
諸々入力し終わりましたら…具体的な負担額(月々の)が出て参ります。
杉村さん「これ、今私が入っているのと保証が変わらないのに、月々の費用が格段に安くなりますよ!!」
木曽「そうなんですよ、これ1月分だと大したことないように思うかもしれませんが、これが1年、5年、10年と経つとバカにならないんですよ。」
杉村さん「だってね(興奮気味に)1月だけで〇〇〇〇円安くなる訳でしょう!?それを1年で掛ける12、この額を5年なら掛ける5、10年なら掛ける10すると〇〇〇万円は得する計算になりますよ!!」
木曽「そうなんですよ、これだけ浮けばそのうち“念願のBMW”も買えちゃいますね!」
…これは杉村さんが国会議員になりたての頃、国会議員の給料の話を引き合いに出した流れで仰った一言、当時問題になった発言。
この2つ、やはり下調べしていたからこその話。
場合によっちゃあご本人的にはTOO MUCHな話、しかしながらそこは私も事前に「もし失礼があったらすいません」的にご挨拶もしております(今回に関してはお二方とも不問だった筈)。
加えてこれは司会における“距離感を縮めておく”ことを実践しておいた上でなので、内心〔問題ない〕との確信がありました。
ここで皆さん〔事前の下調べは相手が芸能人じゃなかったら出来ないじゃん〕と思ってませんか?
いやいや、明日はその辺りの私なりの“下調べ”の仕方をご紹介させて頂きます。
【続く】