YouTubeの再生回数から決定!
おすすめ音楽ビデオ!洋楽版ベストテン です。
今週は、I DONT KNOW HOW BUT THEY FOUND ME の1曲が登場。
<映像とは、撮影して出来上がるものばかりが、それ、ではない!と、ニューエントリーのMVを見て思った!な、今日のチャートです。>
そして!
今週最高数の「1日平均の再生回数」は 491,728 回!
果たして、その曲は?
このベストテン決定の「ルール」はブログの最後に…気になる方はそちらをどうぞ!
では…
おすすめ音楽ビデオ、
ベストテン 洋楽編。
2020/9/23(水) 分です!
第10位!
2020/9/4 公開
9/23 23:12 時点での、総視聴回数 107,596回 。
平均視聴数 5,379回。
Matt Bellamy で「Simulation Theory Theme」。
これ、設定というか、小物が面白かった…ショルダー・キーボード、最高っすね。今、バンドやアーティストでこの「ショルダー・キーボード」を持ってパフォーマンスするなんて人は少ないんじゃないでしょうか…。モジュラー・シンセサイザーと、80年代なテイストのニュース映像も効いてるなあ!
第9位!
2020/9/15 公開
9/23 23:15 時点での、総視聴回数 84,471回 。
平均視聴数 9,385 回。
The Avalanches で「Take Care In Your Dreaming(Visualiser)」。
これ、すごかった…サムネールは普通の風景画っぽいのですが、その「風景」がどんどん「歪んで?」「崩壊?」していく様が、まさに「ドリームもしくは悪夢」感満載!映像だけ見ていてもいい感じです。
第8位!
再生回数上昇中!
2020/8/27 公開
9/23 23:13時点での、総視聴回数 336,682回
(前週は 248,860回、前々週は 155,495回)。
平均視聴数 12,024回
(前週は 11,850回、前々週は 10,366 回)。
James Brake で「Are You Even Real?(official Visualizer)」。
非常にシンプルなアイデアで、同じアングルが続いても、なぜか目を離せない…。鼻のあたりは、どういうことになっているのだろう…?ん?「マスク」の逆になってるのか…?合成?いや、そういうデザインの鼻だけ部分のマスクをしている?しかし、それはなぜ?疑問は尽きませんが…そんな彼は、AppleのCMに起用されているジェームズ・ブレイク、です。
第7位!
2020/9/4 公開
9/23 23:16 時点での、総視聴回数 329,823回 。
平均視聴数 16,491回。
Rudimental featuring Anne-Marie& Tion Wayne で「Come Over(Official Lyric Video)」。
文字の動きが微妙に60p?もしくは60i?
何を言っているかというと…通常のMVは、「映画」っぽく、つまり、1秒間に24コマの構造で「撮影」していることが多く、もしくは、1秒間に30コマの場合もある。
そういう風にして撮影したり作ったりした映像を、テレビやパソコン上では(ほとんどの場合)「1秒間 30コマ」で表示されています。
しかし、このMVの「文字の動き」は、作成されている時点で、上記の「24コマ、30コマ」のいずれでもない感じ…
可能性としては「フル容量の60コマ」か、従来・現在のテレビ放送の方式である「半分容量の60コマ」…おそらく前者の「フル容量の60コマ」らしく、それが、違和感あって、目に留まったのでした!
第6位!
2020/9/17 公開
9/23 22:59 時点での、総視聴回数 164,543回 。
平均視聴数 23,363回。
I DONT KNOW HOW BUT THEY FOUND ME で「RAZZMATAZZ (Official Lyric Video)」。
このバンド、いつもホントにセンスがいい!
このMVのモチーフは一体なんでしょう…?古いテレビのフレームサイズとそれに相応しいちょっと悪めの画質…しかし、中身は超!デザイン・オリエンテッド。なおこの曲のタイトル(そして、このタイトルはこのバンドのデビューアルバムのそれ、にもなっているのですが…)「RAZZMATAZZ」の意味は…
華やかさ、派手、生気、活力、ごまかし、言い逃れ…
…でした!
なんとも曖昧な言葉で、このバンドにぴったりとおもいました!
このブログで、彼らを初めて取り上げたのは、この日のエントリーでした。ぜひこちらも!
第5位!
2020/9/11 公開
9/23 23:17 時点での、総視聴回数 531,099回 。
平均視聴数 40,853 回。
James Brake で「Godspeed」。
結局のところ、はっきり見えなくてもいいのね、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオって(笑)。むしろ、見えづらい方がいい場合があって、この曲はそんな感じ。ベッドの中で、暗闇で見て初めて、ディテールがわかる…そんな感じのトーンで、それがいいですね。ダーク・モードMV(笑)!
第4位!
再生回数上昇中!
2020/8/28 公開
9/16 10:51 時点での、総視聴回数1,963,820回
(前週は 1,700,407回)。
平均視聴数 98,191回
(前週は 85,020 回)。
Dua Lipa & The Blessed Madonna で「Club Future Nostalgia (Official Visualiser)」。
一見、普通の「visualiser」というか、アニメと実写の合体なのですが、全体に「筋立て」が壊れていて、それがとっても魅力的。映像一つ一つのクオリテイ高し!ですが、何しろ脈絡があまりない。それがこのタイトル「フューチャー・ノスタルジア・クラブ」にマッチ。2020年段階の「ドラッギー」なMVと言ってもいいのではないでしょうか?
第3位!
2020/9/10 公開
9/23 23:19 時点での、総視聴回数 1,955932回 。
平均視聴数 139,709 回。
Bruce Springsteen で「Letter To You」。
誰がなんと言っても「ボス」が出てきたら取り上げないとダメでしょう!(日本だと、ボスといえば矢沢永吉ですが)それに尽きます!(笑)
第2位!
2020/8/27 公開
9/23 23:20 時点での、総視聴回数 9,138,948回 。
平均視聴数 326,391 回。
Calvin Harris, The Weeknd で「Over Now」。
デジタル時代の「ドラッグ感覚」溢れるMVと言ったらいいでしょうか。なにしろモチーフの「キノコ」が気になりますね!(笑) 完全、トリップしてます!意外にオススメ(笑)。
というわけで…
2020/9/23 (水)!おすすめ音楽ビデオベストテン!
今週の第1位は…!
2020/8/24 公開
9/23 23:20 時点での、総視聴回数 15,243,595回 。
平均視聴数 491,728 回。
Beyoncé, Blue Ivy, SAINt JHN, WizKid で「BROWN SKIN GIRL」。
ここ最近のMVの中で、最高に強力に「おしゃれ」…いや「ファッショナブル」かつ、非常に骨太なメッセージを感じる仕上がりとなっています。ホントの「おしゃれ」「ファッション」には「メッセージ」が含まれているものですから、当たり前なことですが。これもまた「Lion King」からのインスパイアド・アルバム「Black is King」という「ビジュアル・アルバム」の映像のようです。
…という結果に!!!
いかがでしたでしょうか?
このベストテン決定の「ルール」は…
★わたくし、川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた
「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★「公開日」が「1ヶ月以内」で(これは、若干伸び縮みします…)という条件で、
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で「10曲」
を選び、
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…
公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その「平均視聴数」の多い順で、チャートにしたもの!
です!
音楽もさることながら「映像的に、ぐっとくるもの、あたらしいもの」という視点で、選んでいます。
なお、
「再生回数上昇中!」は、
この曲が、今週の平均再生回数が、前週のそれより多くなった曲…すなわち、回数が伸びている!という判断で、この表記をつけます。
なお、
わたくし「映像大好きkk」は、こういうブログを書くことが専門!というわけではなく、
いろんな種類の映像を作る仕事をしております。
音楽ビデオやCMが主な主戦場ですが、それらをYouTubeのプレイリストにしました。
お茶やお酒のお供に、ぜひどうぞ。
>>>>>>>>>>>
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
映像大好きkkが在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>