9月16日になりました♪
今週はお笑い芸人と事務所の関係性について書かせて頂いております(^^)
“大きな事務所に身を寄せたい”…それは一般的な話で言うと“大手企業に就職したい”というのとある意味イコールかなと思うんですが、ことお笑い芸人の場合、一般的な職業との大きな違いがあると思うんです。
それは…
大きな事務所に居ても満足出来る活動が出来る保証は全くない、ということ。
大きな事務所には沢山の案件が入って来る。
しかしながらその仕事を待つ芸人はその何倍も居るのです。
結局、仕事量が多くてもその仕事がもたらされるのは…事務所の上の方の人のみ。
〔大手事務所は仕事量が多いからチャンスが多い〕
…この考えには大きな落とし穴があるのです。
随分前の話ですが…その昔、アンガールズと地方に行ったことがありまして。
懐かしい写真発見!アンガ田中くんのブログから。岡山での営業の合間の1枚…皆若い♪
移動の車中、田中君と話してまして…
「最近どう?忙しい??」
…とありがちな質問したことがあります。
すると田中君は即答で
「そうですね、休みないですね」
…田中君はとにかく歯切れが良いので自慢に聞こえないし、とにかく話してて気持ち良い♪
「これね、事務所のお陰なんですケド…」
…と、その理由を教えてくれました。
「ワタナベ(アンガールズが所属する事務所)って、同じくらいのランクの芸人で仕事を補完し合えるんですよ」
「なるほどなぁ~!」
深く納得させられました。
具体的に言いますと…この話をした当時はフジテレビ『爆笑レッドカーペット』の全盛期。
沢山の若手芸人がこの『~レッドカーペット』の恩恵を受けていた時期でした。
特に沢山の出演者を抱えていたのは…ワタナベエンターテインメント。
アンガールズ以外にも、我が家、ロッチ、フォーリンラブ、ザブングル、クールポコ、Wエンジン、超新塾、ハライチ、、、ズラリ人気者が揃っています(^^)
例えばアンガールズに営業の問合せが入ったとしよう。
しかしながらアンガールズには既に決定の仕事が入っている。
その時、事務所サイドは…
「アンガールズは既にスケジュールが埋まっています。ちなみに参考までに我が家とクールポコでしたら今ならスケジュールが空いているんですが…」
これで先方が喜んでくれるようなら、他の芸人で仕事を取ることが出来る訳である、、、これは大きい!!
ただ、ここで最も大切なことがあるんですが…。
【続く】