8月9日になりました♪
芸歴25年、色んな主催興行をやって参りましたが…今まで一番迷いました。
『木曽さんちゅうのザイマン演芸会3』…開催の運びとなりました!
前回が昨年末、12月。
8ヶ月振りの開催、その間に新型コロナウイルスの感染拡大により…
そもそも開催できるのか?
開催することが正しいのか?
どう開催すれば良いのか?
ずーっと思案を繰り返しました。
何度か“中止”の2文字が脳裏を過ぎりました、特に緊急事態宣言後、感染者が急激に増え出した頃。
しかし。
今回お招きしたゲストの皆さんやいつもお願いするスタッフの皆からは誰1人として開催に異を唱える方は居りませんでした。
これが何より私に大きな勇気を与えてくれた!!
そしてお客様。
今回はキャパの半数以下となる50席。
ご予約は受付開始2日目に終了!!
数は少ないとはいえ、今回集まって下さった皆様の、このイベントに期待して下さってる熱い気持ちもまた、私の使命感に火を点けられました!!
あとはこの熱量の高い50名のお客様と共に最高の夜にしよう!!
…そう思った矢先の、、、感染再拡大。
開催1か月くらい前からぽつぽつキャンセルの連絡が入るようになりました。
県またぎの方、ご高齢の方々に関わるお仕事の方、お仕事先から自粛指示が出された方、、、その全ての理由は理解出来るモノだったし、むしろ悩ませてしまったことが申し訳なくて。
〔もしかしたら、ご来場を深く悩んでいる方が沢山居るかもしれない〕
〔当日ドタキャンするお客さんが続出して、当日誰も居なかったらどうしよう〕
〔もしそうなったら皆さんにどうお詫びをすれば良いのか。。。〕
なんて考えてはみたものの、結局“やると決めたからには突っ切るしかない!”という開き直りで、ネタを書き進めたり、稽古を始めたり、してたところに。。。
【続く】