おすすめ音楽ビデオ
ベストテン 日本版!
今週は、YOASOBI、時速36km、宇野実彩子、ポルカドットスティングレイ の4曲が登場!
そして、
今週もっとも多い「90,428 回という1日あたりの再生回数 」を「回した」のは、どの曲!?
さて、突然ですが… 川村ケンスケの…
「1分で伝えたい!今日の音楽雑事」
として、今回論じるのは…
【そろそろ「ライブ再開」? しかし同時に生配信も?難しい判断を迫られる音楽業界!】
というお話。
ぼちぼち、私の元にも「コロナ以前に予定していた『ライブ』『コンサート』を、再度予定を入れて行うので、撮影に向けて動きましょう!」というハナシが来ています。この数ヶ月行ってきた「リモート・ライブ」や「無観客ライブ」ではなく、いよいよお客さんを入れて行う、という決断を下そうとしている、ということですね。
当然、政府の示すガイドラインに則って、入場数を制限
(したがって、同じ人数を入れるのには、日数を増やして…ということになってきています)
した形を取っています。
そして、おそらくは、そこで生じる「開催側の不利益」を補填する意味で「生配信」を行うという方法を取る主催側も現れるでしょう。
今後は、ライブのチケット発売時に…★ライブ会場に来るチケット と、★生配信を見るチケット、そして、ほ ライブ会場に来て、その後生配信映像のアーカイブを見る権利もついた、チケット … といった風な「見る人の要望を叶える」スタイルの「ライブを見る方法の多様化」を売っていくことになるでしょう。
で、これらのバランスが当然難しい…
万難を廃して「ライブ会場に行こう」と思う人の「勢い」を「生配信チケット」が、奪ってしまうかもしれない…といったようないわゆる「カニバる」状況が起きる可能性があるからです。
2010年、U-Streamというプラットフォームが切り開いた「ネット生配信」でエンタメを変える、というヴィジョンが、非常に皮肉な形で現実のものとなろうとしています。
その頃は「生配信でいいじゃん!」と非常に軽く考えていたわけですが…いまや、それが「ライブをきちんとやること」に対しての「カウンターパート」になっていく、それをどういう判断で、どういうバランスで、実行に移していくのか…
ここからが正念場です!
…そんな風に思った、という今日の…
「音楽雑事」!
ご静読感謝!… ということで、
そろそろ今日のチャートをご紹介。
(このチャート決定のルールは、第1位の後に…)
では、始めましょう!
おすすめ音楽ビデオ ベストテン 日本版 2020/7/23(木)。
今週の第10位!
2020/6/23 公開
7/23 17:40 時点での、総視聴回数 90,550回。
平均視聴数 2,920回。
クレイジーケンバンドで「IVORY」。
何の変哲もない映像、かもなのですが…クルマの車窓の映像を、こういう構成や設定、演出で見せられると、いいですね。普通の風景に意味が出てくる気がします。もちろん、クレイジーケンバンドの音楽もあいまって、ですが!大人っぽくて素敵です。
今週の第9位!
2020/7/20 公開
7/23 17:08時点での、総視聴回数 1,519,725回。
平均視聴数 3,441回。
YOASOBIで「たぶん」。
アニメで、この浮遊感はすごい!CG制作とアニメ表現の融合は、映像表現のテイストの可能性を広げるなあ、と、こういう作品を見ると思うのでした。
2:28 までの「ワンカット感」」が秀逸!アニメテイストで、こういうアプローチはいいのではないでしょうか…!
ですが…
2:40あたりで「普通の編集つなぎ」になったあたりが、ちょっと残念…。
そのあと出てくる「3:05からのカット」まで、なんとかワンカット風のまま繋いでこれると、ものすごく緊張感の高い映像になった気がするなあ!
でも、非常に魅力的な映像です。
今週の第8位!
2020/6/30 公開
7/23 17:41 時点での、総視聴回数 103,766回。
平均視聴数 4,323回。
TELE-PLAY featuring BASI, Chara, SIRUP, TENDRE and Ryo Konishi で「あいにいきたい」。
TELE-PLAYというプロジェクト名での作品。リモートの一形態ですが、デザインがいいですね。魚眼レンズ(もしくはそれ風?)で、全員同時の一画面がない、というのが、なかなかいいなあ、と思って、見ました!
今週の第7位!
2020/7/8 公開
7/23 17:42 時点での、総視聴回数 87,621回。
平均視聴数 5,476回。
フレデリック で「されどBGM」。
リリック・ビデオですが、かなりいい出来!なかなかに手間がかかっているのと、日本語という「グラフィックでない」素材を「立体化」することで魅力的に見せている。タイトルにからめた「レコードプレイヤー」アイデアも、効いてます!
今週の第6位!
2020/7/10 公開
7/23 17:42 時点での、総視聴回数 93,242回。
平均視聴数 6,660回。
Nulbarich で「LUCK」。
自動車のフロントウインドウ越しに見える風景の、いわゆる「主観」映像。
でも、そこに見える世界が…トンネルを抜けると、そこは雪国だった、と言うわけなんですが、そこで…まず現れるこの「オールドスタイルのアニメーション」が、いいね。これはセンス良し!後半はめくるめくエフェクティブな世界で、音が「なし」で(笑)映像だけみててもいい感じ!おすすめなり。
今週の第5位!
2020/7/15公開
7/23 17:11時点での、総視聴回数 13,740回。
平均視聴数 15,261回。
時速36km で「ハロー」。
そう!思い切ってこういうことでいいんです!一つのテイストで、勢いよく、行ききってしまう!それぞ、音楽ビデオ!ヴィデオの様々なエフェクトを、線画に「収斂(しゅうれん)」させてしまうことで、新しい表現の地平が切り開かれている気がします。すばらしい!
今週の第4位!
2020/7/8 公開
7/23 17:43 時点での、総視聴回数 256,934回。
平均視聴数 16,058回。
ゲスの極み乙女。で「マルカ」。
いい意味で、ゲス極。らしくない仕上がり。というか、やや90年代初頭な気分。画質のせいもあるけれども、手持ちのカメラとか、インサートされるさまざまな映像のチョイスやそのテンポが、そんな感じです。この違い、結構大事です。
…と、では、その違い…『わっかるかなーわかんねえかもなーイェーイ』(これがわからないかもですね…涙)。そんな人はこの動画を…
MVとは関係なくてすいません…。
今週の第3位!
2020/7/17公開
7/23 17:33 時点での、総視聴回数 186,432回。
平均視聴数 26,633回。
宇野実彩子(AAA) で「Stand Up!」。
何と言っても、avexという大会社が、こういう表現をやってほしいわけです。しかも、avexのシグネチャーともいうべきグループのメンバーのソロで!ということで、高評価です!いわば、リリック・ビデオですが、いい感じに仕上がっています。
今週の第2位!
2020/7/17 公開
7/23 16:50 時点での、総視聴回数 207,520回。
平均視聴数 29,645回。
ポルカドットスティングレイで「FREE」。
お!出た!リリックの文字の出し方が素敵!いまどき、このこと大事だね。
そして、むむむ…まさかの「ワンカット」?ムービー…期待が高まる、そんな感じで見れるMVですよー。で、実は…?是非ご覧になってください。いわゆる「グループショット」「演奏シーン」を見せなければいけないのか?という究極の問いを思ってしまう、そんな感じです!
そして!
2020/7/23(木)おすすめ音楽ビデオ ベストテン!日本版」…
今週の第1位!
2020/7/8 公開
7/23 17:44 時点での、総視聴回数 1,446,855回。
平均視聴数 90,428回。
ヨルシカ で「盗作」。
あいかわらず「顔隠し」のプロ!の仕業、な作品ですが。アルバムトレーラーながら、つい見入ってしまうデザインの映像ですね。こんな感じの、ほかのヨルシカのMVをみたい!
…という結果でした!
あいかわらず、非常に「私的なチャート」ですので…閲覧にご注意(笑)。
なお、このチャートは、日本の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオで、
★『おすすめ音楽ビデオベストテン!』
を作ってしまおう!という、大それた(笑)企画。
その「ルール」は…
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」のなかから、
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の 視点で選んだ「10曲」の中から…
★「公開開始日」が、今日から「1ヶ月以内」という条件で(これは、若干伸び縮みします…)
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その数の多い順で、チャートにしたもの!
…です。
総視聴数と、1日あたり視聴数、それらの数字の「印象」の差なんかも、ちょっと感じられて、なかなか面白いチャートです!
わたくし、映像大好き a.k.a 川村ケンスケは、2019年は…
に出演しました。
そして…同じく2019年2月には、同じくJ-WAVEにて…
「おすすめ音楽ビデオ ベストテン 日本版」! のラジオ番組が、 わたくしのナビゲータで放送されました!嵐や安室奈美恵やスカパラのMVの制作秘話も!内容、こちらに再録!
…という意味でも、注目のこのMVチャート。
あくまで、冒頭に書いた基準にのっとっており、意見には個人差があるということで。
一つの「音楽」「映像」の見方として、捉えていただければ、と、思っています!
BRUTUSさん…サンレコさん…ベストヒットUSAさん…こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
…こういう風に、いろんな「観点」から音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!かつては、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この【おすすめ音楽ビデオ!】を書いています。
なお、
わたくし「映像大好きkk」は、こういうブログを書くことが専門!というわけではなく、
いろんな種類の映像を作る仕事をしております。
音楽ビデオやCMが主な主戦場ですが、それらをYouTubeのプレイリストにしました。
お茶やお酒のお供に、ぜひどうぞ。
そして、
こちらでも、映像にまつわるブログ、書いてます。
『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)
ここでは、映像大好きkk以外に、イケてる大人たちがイケてる記事をどんどんアップしています。
ぜひどうぞ!
>>>>>>>>>>>
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
映像大好きkkが在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>